子供が寝る時間は何時くらいがベストなの?【年齢別】子供の理想の睡眠時間

子供 寝る時間 

皆さんのお家では、お子さんは夜は何時に寝ていますか?

家庭や、子供の年齢によってもまちまちかなと思いますが…そうは言っても、子供はなるべく早く寝かす方が良いとは言われているんですよね。

 

睡眠時間をきちんと確保することは、私たち大人にも大切なことです。子供は尚更ですよね。

 

でも、実際は子供ってどれだけの睡眠時間が必要で、何時に寝かせるのがベストなのか…分からないのが正直なところです。

我が家には中2の長女、小6次女、小1長男、3歳次男と4人の子供がいます。

なるべく早く寝かせなきゃと思いつつ、ついつい遅くなってしまったりすることもありますが…。

 

そんな我が家の事を踏まえながら、今回は子供の寝る時間について、年齢別のまず理想の睡眠時間とともにまとめていこうと思います。

 

スポンサーリンク

子供の理想の睡眠時間はどれくらい?

子供 寝る時間 

まず、子供の理想の睡眠時間はどれくらいなのか、年齢別に調べてみました。

 

生後1~3ヶ月→14~17時間

生後4~1歳→12~15時間

1歳~2歳→11~14時間

3歳~5歳→10~13時間

小学生→9~11時間

中学生→8~10時間

 

何やら、アメリカの専門家の人が出したデータによると、上記のような感じらしいですね。

小さい子は、お昼寝なんかもあるので、かなり長い時間の睡眠時間になりますね。

 

中学生でも10時間くらいは寝かせるのが理想なんですよね…ちょっと私、耳が痛いです(汗)

 

睡眠不足は子供にどんな影響が出るの?

子供 寝る時間 

子供の理想の睡眠時間はけっこう長いもの。じゃあ、睡眠はなぜ必要なのでしょうか?睡眠不足になると、子供にはどんな影響が出るのか、見ていきましょう。

 

睡眠は、起きているときに使った体力を回復するためのものですよね。そして、睡眠というのは自律神経を整えて、成長ホルモンの分泌を促すために大切なものなんだそうです。

子供にとって成長ホルモンって大切ですね!

脳を浄化する作用もあるみたいですよ!

 

じゃあ、子供の睡眠不足は子供にとって良い影響があるとは言えないですよね。具体的にどんな影響があるのか紹介していきます。

 

・体や運動、知能などの成長に遅れが出る

・情緒が不安定になる

・記憶力や集中力がなくなるため勉強面で遅れが出る

・免疫力が低下して風邪などにかかりやすくなる

 

大きな影響というと、こんなところでしょうか。

睡眠時間が足りないということは、成長に必要なホルモンが分泌されにくくなるわけですから、身長が伸びないとかの影響は出てくるみたいですね。

睡眠不足は、大人でもイライラしたりしますから、子供も情緒が安定しなくなる可能性が高いですね。

 

睡眠不足は成績にも関わって来るし、体力が回復できないから免疫力も落ちてしまいます。

 

スポンサーリンク

子供は何時に寝るのがベストなの?

 

理想の睡眠時間を踏まえて、朝起きるから逆算して、じゃあ、夜は何時に寝かせるのが妥当なのか…気になるところですが…。

 

例えば、朝、7時に起こすのであれば、小さい赤ちゃんなら19時とか20時に寝かせるのがベストだということになりますよね。

幼稚園児とかでも20時くらいに寝かせるのが良いようですね。

小学生ぐらいになれば7時に起こすのであれば、21時ですね。私も子供のころそれくらいには寝ていたような気がします。

 

中学生なら遅くとも22時までに寝かせる感じがベストだということになりますね。

 

ちなみに、我が家の場合なのですが、3歳の次男は8時半に布団に入って21時ごろまでには寝てしまいます。ただ、まだ保育園なんかも行っていないので、朝は7時過ぎまで寝ていることが多いです。

 

小1の長男は21時にベッドに入ります。上の娘たちは…ちょっと最近夜更かし気味のようですね。小6の次女はいつも22時は過ぎてしまいます。

中2の長女に関しては、放っておくと夜中の0時とかにまだ起きていることがあります。

ちょっと睡眠時間を見直さないといけないなぁと思いますね…。

 

 

まとめ

 

それでは、子供の寝る時間についてまとめていきます。

 

  1. 子供に必要な睡眠時間は年齢によって違うけど10時間以上は必要と言われている
  2. 子供の睡眠不足は成長面や情緒面などに良くない影響が出ることがある
  3. 遅くとも21時には寝かせるのがベスト

 

と、こんな感じでしょうか。

小さいうちは、ママの工夫である程度寝る時間をコントロールできることもあるんですよね。外でしっかり遊ぶとか、夕飯の時間やお風呂の時間を調整したり…。

でも、これが大きくなると、夜更かししたくなるのか…遅寝になってしまって…我が家は悩み中ですね。

 

でも、子供のためには睡眠時間をしっかり確保してあげることが大切なんだなと、改めて思いました。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事