広告 Life 子育て

長引かせない"夫婦喧嘩した時の上手な仲直りの方法”

2017年10月20日 Miya

 

ラブラブな夫婦でも、他人同士が一緒に生活しているわけですから、多かれ少なかれ衝突してしまうことってありますよね。

 

我が家も、結婚して14年、子供も4人います。大きい喧嘩は滅多にしませんが、軽く言い合いになって、なんとなく雰囲気が悪くなるときがあります。

友人の家なんかは、しょっちゅう喧嘩して、私に愚痴の電話がかかってきますしね(笑)

 

でも、夫婦喧嘩って長引くと良いことってないですよね。なるべく早いうちに丸く収めたいものです。

子供がいれば、子供への影響も心配になってしまいますし、何より自分自身、モヤモヤが晴れないですもんね。

 

そこで今回は、夫婦喧嘩をしても上手に仲直りする方法をまとめていこうと思います。

 

夫婦喧嘩の代表的な原因

 

夫婦喧嘩の原因は、各家庭によっても色々ありますよね。

 

たとえば、義両親や親戚のこととか、子育てについてぶつかったり、または何となくイライラしていて、相手に当たってしまって、そこから雰囲気が悪くなったりとかもありますよね。

 

どちらかが、キツイ言動をすればそれに比例して相手も言動がキツクなってしまうと、どうしても喧嘩腰になってしまうんですね。

 

我が家の場合は、旦那の方から喧嘩を吹っかけてくることは少ないですし、めったに喧嘩になることは少ないのですが、もともとイライラしているところに、たとえば「なんか部屋が散らかってるね」とか「夕飯これだけ?」とか言われると、カチンときてしまいます。

 

私もだいたいは我慢して、受け流すようにはするのですが、できないときはありますね。夫もそうだと思いますが…。

 

友人の家は子育てについて衝突することが多いと言っていましたね。

旦那さんが子供に甘くて、子供を叱ってもママを悪者にして自分は良いとこどりで躾にならない!とのことです。

 

3つの効果的な仲直り方法

夫婦喧嘩

夫婦喧嘩になってしまうことは、多かれ少なかれ、程度は違えどあると思うんです。

問題は、喧嘩をした後。ずっと喧嘩したままで雰囲気がギスギスしているのは良くないですよね。

できるだけ長引かせないで、早めに対処をするのがおススメです。

 

ここでは、喧嘩の後の仲直りの方法を紹介します。

  • メールや手紙で謝る

まずは、喧嘩をしたら謝ること。自分が悪かったなと思ったらやっぱり謝ることが1番です。直接だとなかなか上手く言葉にできないこともあるかと思うので、メールや手紙で気持ちを伝えると良いですよ。

私は、LINEで「ごめんなさい」します。

  • なるべく普通に会話する

我が家の場合は、ちょっと雰囲気が悪くなったときでも極力、普通に会話して生活もいつも通りにします。そうしているうちに、いつの間にか仲直りしていることが多いです。

どうしてもイライラしたときは、トイレに入ったりして気持ちを落ち着かせるようにしています。

  • プレゼントをする

これは友人の家なのですが喧嘩した後は、旦那さんから仲直りのためのプレゼントがあるみたいです。

お互いの好きなお酒を買ってきてくれたり、スイーツを買ってきてくれたり…。たまには旅行なんてことも。

こんなことされたら、許しちゃいますね(笑)

奥さんからであれば、夕飯は旦那さんの好物ばかりにするとかでも良いですね。

 

 

夫婦喧嘩の後の対処法の解説をされている動画を見つけました。「女性は話がしたい、男性は一人でいたい」という特性を持つ心理学的な観点での話でとても参考になりましたよ。

 

夫婦喧嘩の子供へもたらす影響

夫婦喧嘩

夫婦2人だけのときの夫婦喧嘩も、できるだけ早く仲直りしておく方が良いわけですが、ここに子供が関わってくると、喧嘩をするにしても注意が必要です。

 

子供って両親の様子に敏感に反応しますから、パパとママが喧嘩をしている状況は何となく分かりますし、意外に覚えているんですよね。

 

うちの1番上の子は今、中学生ですが、この子が3歳くらいのときに旦那と軽く喧嘩をしたことがあるんです。理由は本当にくだらなくて朝食のトーストが焦げてしまって旦那がそれを指摘したんですが、それに私がイラっとして…みたいな感じだったんです。

これを子供は今でも覚えているんです。

子供にとっては大人が思っている以上にかなり印象に残るんでしょうね。

 

これは、今は笑い話になっているので良いのですが…。でも、パパとママが喧嘩している状況って言うのは、子供にとって悲しいことですよね。

 

酷いと精神的な病気になってしまったり、身体にも異常が出てきてしまいます。

また、喧嘩ばかりしているパパやママを見て、将来結婚なんてしたくないなんて思ってしまう子も中にはいますよね。

 

なんにしても、親の喧嘩は子供にとっては精神的にも辛いものです。

 

できるだけ子供の前での夫婦喧嘩は避けるのが無難だと思います。もし、子供の前で夫婦喧嘩をしてしまったときは、子供の気持ちのフォローをしっかりしてあげて下さいね。

 

喧嘩しない為の心がけ

 

夫婦と言えども他人同士ですから喧嘩は、時には仕方がないこともあります。

でも、そもそも喧嘩にならなければ、お互い嫌な思いもしないし、家庭内は平和ですよね。

ここでは、喧嘩にならないようにするための心がけを見ていきます。

まずは、お互いに思いやりを持つこと。

夫婦でお互いに労って、思いやりを持って接するようにすれば喧嘩も少なくなるはずです。

イラっとしても怒りに任せて言葉を発してしまう前に、少しクールダウンして優しい言葉で伝えることを心掛けてみて下さい。

優しい態度で接していけば、相手も自然と優しく接してくれるようになりますから。

 

あと、これは私が気を付けていることなのですが、旦那の家族や友人の悪口は絶対に言わないことです。だって、自分が言われたら嫌な気持ちになりますもんね。

あと、旦那が何か機嫌悪そうだな~と感じたときは、放置します(笑)

最初は機嫌を取ろうとしたりもしましたが、こっちがイラついてくるので。

 

それから、あんまりグチグチ小言を言わない様にも気を付けています。まぁ、私が我慢する形になってしまうのですが、相手を変えることってできないですから、こちらが上手く対応していく方が賢いかなという感じです。

それに大なり小なり旦那さんも我慢している事もきっとあるはずですよ。

まとめ

 

犬も食わない夫婦喧嘩。

できるだけ喧嘩はしないにこしたことはないですが、本音でぶつかり合うことも時には必要ですよね。

 

喧嘩をしても、きちんと仲直りをしていけば、絆も深くなっていくのではないでしょうか。

いずれ年を取った時に「あの時はあんなことあったね~」みたいに思い出話にできると良いですね(笑)

 

もちろん、DVに発展してしまうようなのはダメですよ!この場合は、我慢しないで信頼できる人に相談して下さいね!

-Life, 子育て
-