出産 出産帝王切開検査 帝王切開の手術前検査ってなにするの?かかった時間と費用は? 2018年7月17日 管理人のゆりです。 第二子の予定帝王切開の日まであと1週間になりました。 緊張や不安やら、10ヶ月栄養を分け合った赤ちゃんにいよいよ会える楽しみやら、上の子の入院中の心配やら、いろんな感情がごちゃまぜ... ゆり
出産 陣痛救急車移動 陣痛時の移動手段 陣痛タクシーとは?救急車を呼ぶのはNG? 2018年6月8日 管理人のゆりです。 妊娠も後期くらいになってくると、陣痛が始まったときにどんな移動手段で病院へ行くかというのは前もって決めておく必要がありますよね。 私も先日、「陣痛が始まったり、破水した場合は、絶対... ゆり
妊娠中期5~7ヶ月 2人目上の子 2人目妊娠で上の子に何か変化はある?上の子がストレスを溜めない上手な対応 2017年12月22日 子供にとって、兄弟姉妹ができるというのは、いろいろな意味で一大事です。 2人目の妊娠で上の子に何かしらの変化があったというママも少なくないはずです。 我が家には中2の長女、小6の次女、小1の長男、3... Miya
出産 出産陣痛後陣痛恐怖 出産が怖い…出産の恐怖と痛みを和らげる方法 2017年10月23日 これから出産を控えた妊婦さんにとって、お産ってちょっと怖いイメージがある方も少ないのではないでしょうか。 初産であれば、お産の痛みとかなんて未知の世界だし、自分が痛みに耐えられるのかとか考えちゃいま... Miya
出産 出産2人目第二子 2人目の出産だからこそ心配なことと対策! 2017年8月9日 2人目以降の出産。 世間では、1人目のときより楽だとか言われますよね。 でも、今現在、2人目出産を控えているママの中には2人目だからこその心配事や不安があるのではないでしょうか。 私には中2娘、小... Miya
出産準備 出産妊娠帝王切開逆子 逆子をなおす為に私がした10のこと。成果は?もしなおらなかったら? 2017年7月28日 管理人のゆりです。 妊婦健診で「赤ちゃんが骨盤位(逆子)です。」と言われたことがあるママも少なくないのではないでしょうか。 妊娠20週くらいまでは赤ちゃんもお腹の中で頭を下にしたり上にしたりぐるぐる... ゆり
妊娠後期8~10ヶ月 外出臨月 臨月に入ってからの外出の注意点 遠出は控えるべきなの? 2017年6月2日 出産も間近となる臨月、お腹も最大限の時期ですし重くなってきます。 でも、赤ちゃんが生まれたら、しばらくの間お出かけも難しくなりますから、生まれるまでは、お出かけや旦那さんとのデートなんかも楽しみた... Miya
妊娠中期5~7ヶ月 妊娠葉酸 妊娠中に葉酸はなぜ必要??オススメの摂取方法は? 2017年5月24日 妊娠中、特に初期の頃に必要と言われている「葉酸」 妊婦さん向けの雑誌などに、載っていると思うので、知っている人も多いのではないでしょうか。 でも、じゃあ、葉酸って何なのか、いつ、どれくらい摂取するの... ゆり
妊娠中期5~7ヶ月 妊娠抱っこ 妊娠中に上の子を抱っこするのは問題ない?抱っこをするときのコツと注意点 2017年5月10日 妊娠中は、できるだけ重いものを持たない方が良いと言われていますよね。 でも、そうもいかないのが現実です。 とくに、2人目以降の妊娠だと、上の子の抱っこは、避けることが難しいですよね。 上の子の気持ち... Miya
妊娠中期5~7ヶ月 妊娠線 妊娠線の予防はいつから始めるのがいいの?効果的な予防法を徹底調査!! 2017年4月2日 妊娠して赤ちゃんが大きくなっていくことは、ママも嬉しい事ですよね。でも、お腹が大きくなってくることで気になってくるのは、妊娠線です。 妊娠線は1度出来てしまうと、完全に消すことはできません。妊娠線を作りたくない場合は早いうちから対策をして、予防をしていかなければいけません。 …と、言っている私ですが、私自身4回妊娠... ゆり