三輪車は、子供たちの成長と共に楽しむことができる乗り物として、多くの家庭で親しまれています。
この記事では「三輪車がいつからいつまで乗れるのか」をテーマに子供の発達段階に合わせた三輪車の選び方や、乗り始める最適なタイミングについて詳しく探っていきます。
また、三輪車を漕ぐための練習法も紹介するので、参考にしてみて下さいね。
ココがポイント
- 三輪車に乗る適切な時期と子供の発達段階の関係
- 三輪車の種類とそれぞれの特徴やおすすめの年齢層
- 三輪車の安全な使用方法と注意点
- 三輪車とストライダーの違いとそれぞれのメリット
三輪車は何歳からいつまで乗れる?3歳では遅いのか:始めるタイミング
- 三輪車はいつから乗れるのか?発達段階から見ると
- 三輪車はいつまで乗れる?
- 手押し棒付き三輪車はいつからいつまで?
- 三輪車 いらない理由派の意見
三輪車はいつから乗れるのか?発達段階から見ると
三輪車に乗る適切な時期は、子供の発達段階や興味によって異なります。
一般的に、1歳から乗り始める子もいますが、この時期はまだ歩行が不安定なため、三輪車のバランスを取るのが難しいことが多いです。
手押し棒付きの三輪車なら、親が後ろから支えながら、子供に乗車の楽しさを体験させることができます。
発達段階から見ると、早い子だと2歳すぎた頃、3歳頃になると、多くの子が自分でペダルをこぐことができるようになります。
ただ、発達段階には個人差があるため、子供の興味や能力を見ながら、最適なタイミングで始めることが大切です。
参考:発達のめやす
三輪車はいつまで乗れる?
三輪車は、主に幼児や小さな子供向けの乗り物として設計されています。
そのため、一般的には、子供が自転車に乗れるようになる前の時期、だいたい5歳頃までの間に使用されることが多いです。
3歳から三輪車は遅い?と心配になるママさんもいるかと思いますが、3歳くらいから乗り始めてもあと2年間くらいは楽しめるということになりますね。
でも、実際には「いつまで乗れるか」というのは、三輪車の種類や子供の成長速度、子供の好みなどによって変わってきます。
手押し棒付き三輪車はいつからいつまで?
手押し棒付き三輪車は、1歳から3歳頃までの子供におすすめです。
このタイプの三輪車は、子供が自分でペダルをこぐことが難しい時期に、親が後ろから手押し棒で支えながら移動させることができます。
このため、子供は安全に乗車の楽しさを体験することができます。
ただ、3歳を過ぎると、多くの子供は自分でペダルをこぐ能力を持つようになるため、手押し棒の必要性が低くなります。
そのため、3歳頃を目安に、手押し棒なしの三輪車や自転車への移行を考えると良いでしょう。
三輪車 いらない理由派の意見
三輪車は子供の成長や発達に合わせて選ぶ遊びの一つですが、三輪車いらない派というママさん、パパさんもいます。
知り合いのママさんのお家も3人お子さんいて三輪車はありませんでした。
なぜ三輪車を買わなかったのか、理由を聞いてみました。
- 安全面が心配:三輪車は転倒のリスクがあるため、怪我を避けるため
- 使用期間が短い:すぐに三輪車から自転車へ移行する可能性があるため、短期間しか使用しないと考えたので
- 廃棄するのが大変:不要になったときに粗大ごみなどで廃棄するのが大変だと思ったので
こんな理由からそのお宅は三輪車がありませんでしたが、ストライダーがあって公園などでよく乗っていましたよ。
三輪車は何歳からいつまで乗れる?3歳では遅いのか:選び方と長く楽しむためのポイント
- ベビーカー代わりにも使う場合:トライク
- アクティブに動きたい子の場合:ストライダー
- 自分で漕ぎたい子の場合:キッズバイク
- 省スペースで保管したい場合:折りたたみ三輪車
三輪車とストライダー どっちがいい?
子供の成長や興味に合わせて、三輪車を選ぶ際の選択肢として、三輪車とストライダーがあります。
どちらが良いかは、子供の年齢や発達段階、親の価値観によって異なります。
- 三輪車:3歳頃の子供に適しています。手押し棒付きの三輪車であれば1歳頃から使用でき、親が後ろから支えることができるため、安全に乗車の楽しさを体験することができます。
- ストライダー:2歳から5歳頃の子供に適しています。ペダルがなく、足で地面を蹴って進むため、バランス感覚を養うことができます。
どちらを選ぶかは、子供の成長や興味、親の考え方によって異なります。しかし、どちらも子供の成長や発達に合わせた遊びとして、長く楽しむことができるでしょう。
三輪車の選び方
まず、三輪車を使う年齢や場所、どうやって使うかによって、選ぶ三輪車の基準が変わってくるので、それぞれのシーンでのおすすめの三輪車のタイプを紹介します。
ベビーカー代わりにも使う場合:トライク
このタイプは安定性が高く、1歳から5歳の子供に適しています。価格は10,000円から30,000円程度。
公園などに行く時に、親が押してベビーカーの代わりにも使いたいのであれば、手押しの手押し棒が付いたベビーカーがおすすめです
更に手押し棒で舵取りもできる物だと、使いやすいかもしれません。
1歳になったばかりの子であれば、安全ガードが付いたものが安心かなと思います。
三輪車によっては、後ろ荷物を乗せられる、本当にベビーカーの延長みたいな三輪車もあります。
アクティブに動きたい子の場合:ストライダー
三輪車ではなく、2輪車です。バランス感覚を養うことができるため、2歳から5歳の子供におすすめです。価格は15,000円から25,000円程度。
三輪車より省スペースです。
自分で漕ぎたい子の場合:キッズバイク
ペダル付きの三輪車で、3歳から6歳の子供に適しています。価格は20,000円から40,000円程度。
2歳過ぎて、子供自身で漕いで遊ぶようにしたいのであれば、比較的シンプルな三輪車がおすすめです。
安全を考えると、手押し棒はついていても良いのですが、手押し棒で舵取りができる三輪車だと、なかなか漕ぐのが難しいみたいです。
手押し棒も取り外せる三輪車だと、あとあと重宝すると思います。
省スペースで保管したい場合:折りたたみ三輪車
使わない時の置き場所も重要ですよね。あまりスペースがないのであれば折りたためる三輪車がおすすめです。
折りたたみでも、キャラクターの物や、安全ガード、手押し棒が付いていたりする三輪車もありますよ。
三輪車の安全な使用方法
三輪車を安全に使用するためには、以下の点に注意することが大切です。
-
- ヘルメットの着用:三輪車に乗る際は、必ずヘルメットを着用すること。頭部の怪我を防ぐための基本的な安全対策です。
- 適切な場所での使用:車の通行がない、平坦な場所で三輪車に乗ること。道路や車の多い場所では、事故のリスクが高まります。
- 親の監督下での使用:小さな子供が三輪車に乗る際は、必ず親が近くにいて監督すること。突然の転倒や事故を防ぐためです。
- 三輪車の定期的な点検:使用前には、ブレーキやタイヤ、ハンドルなどの部分を点検すること。故障や不具合を早めに発見し、安全に使用するための対策を取ることができます。 これらの安全対策を守ることで、三輪車を長く楽しく使用することができるでしょう。
我が家もストライダーを購入した時にヘルメットと肘・膝・手のプロテクターも購入して着用しました。
三輪車の練習のコツと漕げない場合
- 三輪車の練習のコツ
- 三輪車が漕げなくても大丈夫?
三輪車の練習のコツ
初めて三輪車を漕ときは少し難しく、うまくこげない場合がほとんどです。
ここでは、子供が上手に三輪車を漕げるようになるための練習法を見ていきましょう。
三輪車の練習の場所を選ぶ
まずは三輪車の練習をする場所を探しましょう。
練習をする時は、なるべく凸凹の少ない場所がおすすめです。
ほんの少しだけ坂になっている場所だとペダルに足を乗せているだけで進むので、子供の力でも進みやすいです。
教える時期は2歳以降が◎
三輪車の漕ぎ方を教える時期は、ある程度こちらの言っていることが理解できるようになる2歳以降がベストかなと思います。
それくらいになると、足の力もついてくるので、早く漕げるようになります。
ペダルで漕ぐという事を教える
子供の足をペダルに置いてやって、足で押せば進むんだよという事を教えてあげます。
最初は、足をペダルに乗せたまま三輪車をちょっと押してあげると、ペダルを回す感覚が分かってくると思います。
上の子がいるなら、上の子にお手本を見せてもらうのも良い方法ですね。
最初は後ろに下がってしまうかもしれませんが、そのうちできるようになります。
焦らず気長に付き合ってあげる
すぐにスイスイ漕げる子もいますが、なかなかコツが掴めない子ももちろんいます。
できなくて当たり前なので、親は焦らずに見守ってあげる気持ちも大切かなと思います。
できたら、たくさん褒めてあげて下さいね。
三輪車が漕げなくても大丈夫?
上記で、三輪車の練習法を紹介しましたが、我が家の次女、実は結局三輪車をうまく漕げなかったんです。
たしかに三輪車に乗ることで筋力が付くなど、メリットは多いし、せっかく買ったんだし乗れるようになってほしいものです。
でも、実際、発達の面からみても三輪車を上手く漕げないからと言って、問題はないと思います。
次女も、特別筋力が弱いという事もないですし、三輪車は漕げなかったけど自転車を漕いで、あちこちで歩いています。
それに、保育園や幼稚園に入ると三輪車で遊ぶことがあるので、お友達の様子を見て乗れるようになるかもしれません。
なので、もし三輪車がうまく漕げなくても、必要以上に焦ったり心配にならなくて大丈夫ですよ。
三輪車は何歳からいつまで乗れる?3歳では遅いのかについてまとめ
それでは三輪車について、まとめていきます。
- 三輪車に乗る適切な時期は子供の発達段階や興味による
- 一般的に1歳から乗り始める子もいるが、まだまだ歩行が不安定な時期
- 手押し棒付きの三輪車なら、親が支えながら子供に乗車の楽しさを体験させる
- 早い子は2歳すぎ、3歳頃に多くの子がペダルをこぐことができる
- 三輪車は幼児や小さな子供向けの乗り物
- 一般的には5歳頃までの間に使用されることが多い
- 3歳から三輪車を始めても、約2年間は楽しめる
- 手押し棒付き三輪車は1歳から3歳頃の子供におすすめ
- 3歳を過ぎると、多くの子供はペダルをこぐ能力を持つ
- 3歳頃を目安に、手押し棒なしの三輪車や自転車への移行を考える
- 三輪車は子供の成長や発達に合わせて選ぶ遊びの一つ
- 三輪車を買わない派の理由として、安全面の心配や使用期間の短さが挙げられる
三輪車に乗れるようになると、子供の行動範囲も広がります。
ですが、並行して危険なことも増えてきます。
子供が三輪車に乗るときは、できるだけ子供から目を離さないように気を付けて下さいね。