
カラオケが大好きだっていうママさんって、少なくないですよね!
私も大好きです!独身時代はもちろん、4人の子持ちの母となった今もカラオケは大好きです。子どもが生まれる前よりは頻度は減りましたが、今でも月に1~2回はカラオケに行きます。
でも、小さい赤ちゃんがいる場合って、カラオケに行っても良いのか悩みませんか?耳への影響も心配だし、ネットなんかでも賛否両論あるので、躊躇してしまいますよね。
そこで、今回は赤ちゃんとカラオケに行くことについて、まとめていこうと思います。
注意点や、楽しみ方なんかも書いていきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
赤ちゃんとカラオケに行けるのはいつから?
赤ちゃんをカラオケに連れていける時期ですが…ネット上には様々な声がありますよね。
カラオケ店は衛生面や音響などの関係で、あまりに月齢の低い赤ちゃんは、連れて行かない方が良いと言う人もいますし、逆に、生後3ヶ月とかでもカラオケに連れて行く人もいます。
カラオケ店には、年齢制限なんてないので赤ちゃんを連れて行くことは、違反でも何でもないですからね。それに、カラオケ店は個室で防音設備も整っているので、赤ちゃん連れでも周りに気を使わずに利用できるので、ママ友同士でカラオケに行くこともあるようですよ。
我が家の場合は、夫婦でカラオケが好きなもので…4ヶ月ごろには連れて行っていました。
3人目や4人目なんて、首が座るか座らないかの時期から、連れ行っていました。
ちょっと、反省するべきですかね(汗)
赤ちゃんとカラオケに行くときの注意点
カラオケに行くときの、赤ちゃんの月齢に限らず、注意するべき点を見ていきましょう。
音量
カラオケですからね、大音量で楽しみたいところですが、あまり大きい音だと赤ちゃんの耳への影響が心配です。それに、びっくりして泣いてしまうかもしれませんから。
赤ちゃんとのカラオケは、音量に気を付けましょう。目安としてはテレビを見ているときくらいでしょうか。
ちょっと物足りないなと感じるくらいの音量がちょうど良いです。
赤ちゃんの位置
カラオケボックス内では、赤ちゃんの位置も注意が必要です。
なるべくスピーカーから離れた場所に、赤ちゃんを寝かせるか座らせましょう。
扉の近くも店員さんが出入りするので、手を挟んだりしないように注意してあげて下さいね。
あとは、カラオケ店はソファーや椅子の部屋が多いので、赤ちゃんが落下しないように十分注意して下さい。
タバコ
カラオケに行くメンバーの中で、タバコを吸う人がいたら部屋の外で吸ってもらうようにしましょう。ただ、部屋にタバコのにおいが残っている場合があるんですよね。
でも、最近は禁煙ルームがあるカラオケ店が増えているので、そういう部屋がある店に行くようにすると安心ですよ。
長時間はNG
カラオケしていると時間はあっという間に過ぎてしまうので、短時間だと物足りないかもしれませんが、ここは赤ちゃんがいますから、赤ちゃんへの負担を考慮して、長時間のカラオケは避けておくのが無難です。
目安は1~2時間でしょうか。
もう少し大きくなったら、長く楽しむことができるかもしれないので、この時期は耐えましょうね。
赤ちゃんとのカラオケを楽しむには?
カラオケを赤ちゃん自身が、楽しめるようになるのは1歳過ぎでしょうか。
幼児番組の歌や、アニメの歌なんかを歌ってあげると、踊って楽しむことがありますよ。
今は、子ども向けの曲だと、アニメが出たりするので案外、喜んでくれることがあります。
カラオケ店によっては、キッズルームがあるところが多いです。
キッズルームは、おもちゃが置いてあったり、ソファーじゃなくて靴を脱いでお座敷感覚で利用できるようになっています。
これなら、ソファーから落下する心配もないですし、ハイハイする赤ちゃんがいても、安心して楽しめます。
滑り台なんかの遊具が置いてある部屋だと、子どもも飽きずに楽しんでくれますよ。
我が家は、カラオケに行く日が決まっている場合は、あらかじめキッズルームを予約してカラオケに行きます。
うちはもう、1番下の子が2歳ですし、上は小学生以上なので子どもたちもカラオケ楽しめるようになってきました。それぞれ好きな歌を歌っています。
2歳児は、誰かが歌っているのを踊りながら聴いてますよ(笑)
まとめ
それでは、赤ちゃん連れのカラオケについてまとめます。
- いつから連れて行くかは、ママ次第!心配なら遅い方が安心かも
- 赤ちゃんとのカラオケは音量や利用時間に注意をしてあげて
- キッズルームを利用すると安心だし、ママも楽しめます!
カラオケ、赤ちゃん連れで行くのって本当に賛否あるんですよ…。
でも、行きたいですよねぇ。だって、思い切り歌うのって、ストレス解消にもなりますものね。
赤ちゃんの様子に気を付けながらであれば、ママだって少しくらいならカラオケに行っても問題ないと思いますよ!思い切り歌って、ストレス発散しちゃって下さい♪