
管理人のゆりです。
20代の頃の私の写真を見て、旦那がボソッと「なんか変わったよね…」
なんかって何!?
そう、認めたくないけど…思い当たるところはあるんです。
長男を妊娠したくらいから、顔のシミが気になりだして、それを隠すように化粧が濃くなって…
余計に老けて見えてしまうという現象…
もともと日焼けには弱い肌質でシミ・そばかすができやすかったんですが、近頃さらにシミが気になるようになってきました。
出産後、ばたばたと子育てが始まってエステとか皮膚科に行く間も無く、ただ今2人目を妊娠中ですが、シミ取りがしたくてしたくてうずうずしています。
でも気になるのが妊娠中や授乳中にもシミ取りができるのかということやどこのクリニックに通ったらいいのかというところです。
やっぱり金銭的なところも気になるし、どのくらいの期間でシミが取れるのかというところもクリニックを選ぶ上では選択条件になってきます。
今回は、シミ取りについてどんな方法があるのか、どんな基準でクリニックを選んだらいいのかという視点で記事を書いていきます。
どんなシミにはどんな治療法?
シミ取りと一言で言っても、ヤグレーザー、Qスイッチルビーレザー、レーザートーニング、フォトフェイシャル、炭酸ガスレーザーなどなどいろんな種類があるようです。
クリニックによって名称を付けているところもあるし、マシーンの名前で呼ぶこともあるらしいので何が何だかよく分からないですよね。
シミの種類によってこの種類が相性がいいとか、ダウンタイムが短いとか長いとかいろいろあるようですが、
大きく分けると、レーザーとIPLという光治療とに分けられるようです。
で、違いはレーザー治療はビリっと痛みがあるけど、1回で効果がみられるもの、IPL治療は痛みは無いけど何回か治療しないといけないものなんだそうです。
レーザーはほくろとかイボ取りなんかにも使われるようで、濃いシミとかには効き目があるようですが、肝斑とか顔全体のくすみなんかを取るのにはIPLの方が得意のようです。
私が取りたいシミはどちらかと言うと、ピンポイントの濃いシミなので、レーザー治療の方になってくるかなとも思います。
でも、レーザーに向かないシミにレーザーをあてると余計にシミが濃くなってしまうということもあるようなので、
そういう意味でも大手クリニックに行けばやっぱりプロがシミの種類を見分けてくれて、それぞれに合った治療法を提案してくれそうですから、個人的には大手にお任せしてしまった方が安心かなとも思います。
妊娠中・授乳中はシミ取りできる?
シミ取りの治療によって胎児に影響があるということは無いようですが、痛みを伴う事もあるようなのでそれによるストレスを考慮し、また治療後の内服薬が服用できないということから、妊娠中・授乳中の方の治療は断っているというクリニック・医師がほとんどのようです。
妊娠中にシミが気になってくるという人も多いようですが、それは妊娠中のホルモンの影響でシミが濃く見えてしまうそうです。
出産後に体調も落ち着いてきて気にならなくなってくるシミもあるようなので、シミ取りをするならそれからの方が良さそうです。
妊娠中も授乳中も不安になるよりは、避けれるリスクは避けてあげた方が赤ちゃんのためにもママのためにもいいかもしれませんね。
私は今年の夏に出産予定で、1年は母乳でも育てていく予定なので、シミ取りをするなら来年の冬くらいからかな~。
何を基準にクリニックを選ぶ?
個人的には一番気になるのはやっぱりお値段です。そこはホームページをしっかりチェックして、金額を先に提示してくれているクリニックの方が安心ですね。
皮膚科とかだとなかなか料金が書いてなかったりするので、いくらかかるのか不安で行きにくいというのもちょっとあります。
あとは口コミとかもしっかりチェックします。
シミ取りの効果とかは個人差があるので、あまり口コミとかを鵜呑みにしすぎるのも良くないと思いますが、
スタッフの対応とかアフターケアなんかはそのクリニックの経営状況や経営方針なんかが影響してくる部分だと思いますので、しっかりチェックします。
良い事ばかり書いてある口コミもちょっと怪しいですが…
クリニック比較
大手クリニックの比較をしてみました。
ホームページに記載されていた税抜きの価格です。
種類 | 料金 | |
湘南美容クリニック | レーザー | 2ミリ以下 2,250円 4ミリ以下 3,750円 6ミリ以下 5,250円 10ミリ以下 7,500円 |
品川美容外科 | Qスイッチヤグレーザー | 1㎝×1㎝ 5,000円 |
城本クリニック | フォトフェイシャル フォトRF Eライト |
記載なし? |
共立美容外科 | レーザートーニング | 両頬 9,800~ |
高須クリニック | レーザー | 1㎝×1㎝ 10,000円 (外用薬料金は別途) |
聖心美容外科 | レーザー | 直径1 ㎜ 5,400円 |
それぞれ大手クリニックなだけあって、レーザーは1種類だけでなく、いろんな種類を扱っているようです。
何ミリサイズはいくらといった料金表示の方が客側からすると安心ですね。
料金だけで見ると湘南美容クリニックが低価格でいいかなという感じです。
ホームページも見やすくて、すぐ料金が分かる作りになっているので安心でした。
私がシミ取りをするなら…
実際にシミ取りをするなら、来年ということになりそうですが、その頃にはまた価格とか技術とかも変わっているんでしょうか。
今のところ、私的には湘南美容クリニックが初心者向けというか、お試しで一回やってみるのもアリかなという感じでした。
あとは大手でなくてもホームページがしっかりしていて、分かりやすい表記、価格であれば、そっちに一度カウンセリングとかで行ってみてもいいかなとも思っています。
気になるシミは1つだけではないので(数えきれないほどあるので)、シミ取り放題とかのプランがあるところも探してみたいなと思います。
シミ取りレーザー後の色素沈着、消えるまで半年待てないならハイドロキノン