広告 産後 赤ちゃん

辛い夜中の授乳…乗り切るポイントと夜間断乳の取り入れ方

2017年11月2日 マロニー

赤ちゃんが産まれてすぐの頃はなかなか長いこと寝てくれないし、夜間でも授乳しなければならなくて辛いですよね。

特に寒くなってくると授乳するのもおっくうになりませんか…

うちも夜中は2~3時間おきの授乳だったので、眠くて眠くてお腹をお腹を出しながら寝てたなんてこと、しょっちゅうです…

 

昼間も赤ちゃんがまとまった睡眠をとってくれるわけでもなく、ママもなかなかゆっくり休めなくて辛い思いをしていませんか。

この夜間の授乳一体いつまで続くんだろう…授乳の間隔が長くなってくるのはいつくらいからなんだろうと不安になっているママさんのために、今回は夜中の授乳や夜間断乳の仕方についてまとめてみました。参考にしてみてくださいね。

 

授乳間隔は?いつまで夜間授乳し続けるの?

出産後すぐ母乳育児で育てたいママさんたちは、赤ちゃんが欲しがる度に母乳を飲ませてあげてくださいと病院で指導されることも多いと思います。

新生児の頃の赤ちゃんは体力もないし、おっぱいを吸う力もまだまだ未熟なのでたくさん母乳を飲むことができません。

なので、ちょっとの授乳をたくさん繰り返す必要があります。

1~2か月もすると段々慣れてきて1回の授乳量が増えてくると思います。

とは言え、このまま夜中もまとまった睡眠をとってくれる赤ちゃんもいれば、お腹がすいてすぐ起きてしまう赤ちゃんもいます。

離乳食を始める5ヶ月くらいまでは母乳やミルクは赤ちゃんの大事な栄養源です。この頃までは夜中の授乳が辛くても赤ちゃんのペースに合わせて授乳しましょう。

うちは3人の子どもがいますが、3人とも母乳の飲み方は違いました。1人目はがっつり飲んで飲むタイプで3、4時間おき、2番目はちょっとずつ飲むタイプで1、2時間おきでした。3番目は眠気が勝つ子で、すぐ寝てしまって、その分すぐお腹もすいて頻回授乳でした。

母乳を飲むペースは赤ちゃんによっても違ってくるので、その子その子に合った授乳を続けてあげてくださいね。

 

離乳食スタート後の夜中の授乳

5ヶ月くらいから離乳食も始まり、母乳やミルク以外でも栄養を摂るようになります。

うちは離乳食を食べた後でもご機嫌にならない場合はあげるようにしていました。始めは離乳食も食べるのが難しいと思うので、すぐに授乳の量が減るというようなことはないと思います。

というか、うちの子は3人とも夜中の授乳回数は増えました。

お腹がすいたというよりは、口さみしいという感じなのか、夜中に目が覚めておっぱいを探して泣くようになったんです…

なんとなく子供もおっぱいから離される危機感を感じたり、安心感を求めたり、動物的な勘が働いてるんじゃないかなって思ってます。(笑)

夜中の授乳の乗り越え方

夜中 授乳

夜中の授乳ってママも眠いし、寒い季節はおっぱいを出すのも辛いし、泣いてご近所さんに迷惑かけてないかなとかいろいろ気になってしまいますよね。

そんな時、けっこう多くのママさんがしてるのが添い乳です。横になりながら授乳できるし、布団から出なくてもできて、その上、赤ちゃんもすぐ寝てくれるので、夜中の授乳が辛いという方は試してみてください。

ただ、途中でママが寝てしまって赤ちゃんが危険な目に合わないように気をつけてあげてくださいね。

 

でも添い乳も長いことしているとママの腰にも負担があるし、添い乳しないと寝付けなくなってしまったり、おっぱいの匂いがするのか口さみしいのかこまめに起きて探しすようになってしまったり…デメリットもあります。

息子たちは夜中余計に頻回授乳になってしまって、ほぼ朝まで半裸状態だったし…

 

そんな場合は、もし離乳食が進んできてお腹が空いて夜中に起きるとかではない様子だったら、夜間だけ断乳してみるのもありかなと思います。

夜だけの断乳でも、まとまった睡眠をとるようになったり、離乳食もたくさん食べるようになったり、トントンで寝付くようになったりいいことばっかりでしたよ。

卒乳や完全に断乳する時もやめやすくなるので、夜中の授乳に悩んでいる人は思い切って夜間断乳を試してみてください。

 

夜中の授乳がないだけでもママの負担はだいぶ減りますよ。

寂しくてなかなか断乳に踏み切れずにいるママさんにも夜間断乳はおすすめです。

夜間断乳の仕方

完全断乳も夜間断乳もやり方は同じです。

子供にもうおっぱいは飲めないよと教えてあげましょう。

最初は本当に泣きます。これはもう仕方がないことなので、ここで諦めないでくださいね。

泣いてかわいそうだからとおっぱいをあげてしまうと、泣けばもらえるものと余計泣くのがひどくなりますよ。

断乳1日目の夜はほぼ抱っこしたままの状態が続くと思います。寝不足になりますから、パパとかサポートしてくれる人がいればその人が休みの時にするのがオススメです。

交代で抱っこしてもらったり、日中は面倒みてもらったり。

意外とママ以外の人が抱っこして、ママの姿が見えない方が赤ちゃんもあっさり諦めがついたりもします。

日中は離乳食後などに今までどおり母乳をあげてください。

お昼寝の寝かしつけで添い乳をしていた場合は、抱っこに切り替えて寝かしつけましょう。

 

息子たちは夜間断乳して2日目、3日目とだんだん理解できるようになってきたのか、そこまで泣かなくなりました。4日目には背中をトントンして寝かしつけに成功!夜中にたまに起きてしまっても背中をさするとすぐ寝てくれるようになりました。

夜間断乳のポイント

  • 新たな睡眠儀式を作る

子供が落ち着いて眠りに入れるように、トントンしたり絵本を読んであげたり毎日同じ事をする事で、眠る意識が生まれスムーズに寝てくれるようになります。

  • スキンシップを今まで以上に

夜間断乳でもママとの肌のふれあいが減りますから、いつもよりたくさん抱っこしたりギュッと抱きしめて下さいね。

  • お茶など他の水分補給を

寝る前にお茶や水など水分補給を忘れずにしてあげてくださいね。特に完全断乳の場合は母乳の代わりとなる水分が必要となってきます。

 

まとめ

夜中の授乳に悩んだら…

  1. 5ヶ月頃までは回数はあまり気にせず子供に合わせて授乳を
  2. 夜中の授乳が辛い場合は夜間断乳がオススメ
  3. 断乳はママの根性と子供との触れ合いを忘れずに

 

子供が生まれて母乳をたくさんあげる時期はたった半年くらいなんですよね。

小さいうちは夜中も眠くて大変ですがしっかりと子供に合わせて授乳してあげて下さいね!あっという間に大きくなりますから!

そして半年すぎて夜中の授乳がストレスに感じていたら思いきって夜間断乳してみて下さい。

子供はママの笑顔が大好きなのでストレスはなるべく少なく、ママが楽しい育児を心がけて下さいね。

-産後, 赤ちゃん
-,