広告 赤ちゃん

年子の育児って大変?!寝かしつけ・外出・食事・お風呂のコツ教えます!!

2017年3月1日 ゆり

年子育児って子供が小さいうちはか・な・り大変ですよね!!私も4人の子供のママで真ん中2人は年子なので大変な気持ちよ~くわかります。

 

子供は続けて産んで育てた方が後々楽よ~なんて言われてきましたが、子育て中のママのストレスは相当なものではないでしょうか。

 

そんな年子育児はちょっとした工夫が必要です。

 

年子育児をうま~く頑張るコツを紹介していきますね!!

 

年子育児って何が大変?!

年子育児で何が大変か。。。

 

  • 妊娠中の上の子の育児
  • 2人一緒のお風呂
  • 寝かしつけ
  • 外出
  • 毎日の買い物
  • 食事(離乳食と幼児食)
  • 金銭面

 

こんなところではないでしょうか。

 

私が大変だったのが買い物や外出!!できれば出たくなかったですもん(笑)

 

年子育児のコツ!!

 手をつないでいる

年子育児って、も~!!大変!!なんて思ってるママ!!これから年子の育児頑張るママ!!

 

ちょっとした工夫や考え方で年子育児をうま~く頑張るコツを紹介しますね。

妊娠中

年子ちゃん妊娠中の上の子の育児。大変ですよね。。。つわりがきつくても、上の子もまだまだ手がかかるし・・・

私この頃、旦那さんをフルに使ってました(笑)言い方が悪いですね!!頑張ってもらってました!!(笑)

ご飯を作るのがきつかったので、ご飯は旦那さんがまとめて作ってくれていたものを食べ(上の子のご飯も作ってくれていました)

とにかく、つわりが落ち着き安定期に入るまでは旦那さんにも一緒に頑張ってもらってください!!

つわりも落ち着き安定期に入ったら身体も動くようになりますよね。そしたら上の子といっぱい一緒に過ごしてください。

子供とお外でお散歩するだけでも体重管理できて妊娠中、産婦人科の先生に怒られやすい体重もセーブすることができますよ(笑)

この時期は気持ちも落ち込みやすくなりがちですが、私はプラスにプラスに考えるようにしてました。

2人一緒のお風呂

これまた大変なお風呂!!旦那さんも帰りが遅い時があるし・・・どうしたものかと日々考えて・・・達した結果、我が家では台所シンクにベビーバスお風呂!!に落ち着きました(笑)

台所のシンクにベビーバスを置いてそこで順番に沐浴。お昼過ぎにはお風呂入れてました。

2人とも立てるようになった頃(下の子はつかまり立ち)には3人で入って、3人ともマッハで頭や体を洗い3人で湯船に浸かってました。私の足を延ばして、2人を膝の上に座らせて肩まで浸からせてたな~。私にとったら浅めのお風呂でしたが(笑)

上がるときは、上の子が座って腰あたりになるようにお湯をぬいて、上の子を座らせ、私と下の子が先に身体を拭いて、その間もお風呂の扉は開けたままにして上の子をちゃんと見ながら着替えさせてました。

 

今では子供達で入れるようになりゆっくりちょうどいい深さでお風呂に浸かれるようになりました。(笑)

2人一緒の寝かしつけ

これまたママを悩ませますよね。。。

うちの子の場合、2人とも眠くなったらママじゃなきゃダメ!!だったので寝かしつけでパパはあてにならず・・・(笑)

 

まだ下の子が乳児だった時は下の子を添い乳しながらその横に上の子を寝かせてお腹ポンポンで寝かせてました。結構これで寝てくれてました。

オルゴールのような音楽流してたこともあったなぁ~100%私も寝てました(笑)

オッパイも離れたころは、私が真ん中で両端に子供たちが寝て絵本読んだりしてましたね。

 

寝かしつけについて色々調べてみると、寝る時の環境や寝る時の習慣が大事なようです。

寝る時は暗くする、寝る前に絵本を読む習慣を作るなど、寝る時の環境を刷り込むことで子供自身寝るタイミング作っていきます。

 

オルゴールの音楽似たようなのがあったので参考までに!!

https://youtu.be/0BoiSk52YL4

 

外出・毎日の買い物

2人連れての外出。小さいうちはかなり大変ですよね。。。2人共が動けるようになった頃の外出がまぁ~~大変!!!!歩きたい盛りではベビーカーになんか乗ってくれないし、歩かせてもあっち行ったりこっち行ったり・・・ママは1時間も持ちません。。。汗

我が家の場合、大人が一人の時は、極力外出はしない!!が暗黙のルールになってました(笑)

どうしてもの時は抱っこ紐にベビーカー!!このスタイルでしたね。

スーパーに買い物に行く時は時間との勝負でした!!何を買うか決めてからスーパーに行き、とにかくスピーディーに終わらせてました。その時のスタイルも抱っこ紐にベビーカーです(笑)

 

子供が小さいうちの買い物は本当に大変なのでネットスーパーとかもよく利用してましたね。ネットスーパー本当に便利ですよね!!

少し大きくなってくるとちゃんとママのいうことを聞き上手にお出かけできるようになりますので、それまではママが楽なやり方で過ごしていいのではないでしょうか。

食事

下の子が母乳やミルクの時は、上の子の離乳食だけですむので楽ですが、下の子の離乳食が始まると2人分のご飯が必要になりますよね。しかも、離乳食初めと離乳食後期では食べるものも全然違いそれぞれに作らないといけない・・・と憂鬱になってしまいがちです。

我が家の場合は、離乳食と幼児食それぞれ作れるときに多めに作って冷凍してました。食べる時に温めて食べさせるだけなのでこの方法に落ち着きましたね。おやつのホットケーキなんかも大量に作って冷凍してましたよ。

大きくなってくると大人と同じもので味を薄くしたものを食べれるようになるのでどんどん楽になります。

 

今日は作る暇も体力もない!!っていう日もあると思います。そんな時は離乳食のレトルトに頼ってもいいのではないでしょうか。

私も頼ってましたし、今の離乳食は赤ちゃんのこともちゃんと考えられていて美味しそうです!!

金銭面

年子は一気に育児が終わる分、一気にお金がかかることも考えておかなければなりませんよね。

小さいうちは抑えられる出費も保育園・小学校・中学校・高校・大学と年々お金かかります。。。

 

そのためにも子供が小さいうちからのお金の計画は大事です!!学資保険でも良し!!共働きし始めて収入が増えてから貯蓄するでも良し!!

子供のためのお金の管理も考えましょう。

 

まとめ

まとめると。。。年子育児は

 

  1. 年子育児は、下の子妊娠中・お風呂・寝かしつけ・外出や買い物・食事・金銭面色々大変なことがある
  2. 妊娠中は頼れる人を頼り、上の子の育児もプラスに考えるようにする
  3. お風呂は大変なのは少しの間!!その期間を楽しんで!!
  4. 寝かしつけは寝かせる環境、寝るタイミングを作ってあげる
  5. 外出・買い物は小さい間は抱っこ紐必須!!買い物はネットスーパーに頼るのも一つの手
  6. 食事は離乳食のレトルトを使ったり頑張りすぎない
  7. 金銭面は、子供のためのお金の計画を大事に

 

年子育児はすごく大変です!!でも、育児期間は一気に終わるし大変な間なんて本当にあっという間です。その時は余裕なんてなくて一杯一杯になってしまうかもしれませんが一日のうち笑顔のママの方が多くなるように頑張りすぎず育児しましょうね。

-赤ちゃん
-,