広告 幼児

3歳の子がすぐ泣く理由と上手な対応:ママがイライラしない対応策も

2017年6月4日 Miya

魔の2歳と言われる、イヤイヤ期。

3歳になったら、落ち着くかなと思いますよね。実際に、3歳になったら落ち着く子も多いと思います。

でも、悪魔の3歳なんて言葉も存在するんですよ!

2歳のイヤイヤ期が長引いたり、イヤイヤ期なんてなかったのに、急にわがまま言いだしたり…。とにかく、何かあると、すぐに泣いてしまったり。

3歳になると、力もついてくるしイヤイヤされたらママも大変です。

ついイライラして、怒鳴ってしまうこともありませんか?

私も4人の子どもがいまして、上3人は、この時期通ってきましたし、末っ子はもうすぐ3歳です。2歳のイヤイヤ期もきついですが、3歳もなかなか手強いです。

そこで、今回は、すぐに泣いてわがままを言う3歳児への接し方なんかを、まとめていこうと思います。

ココがポイント

  1. 3歳の子供の心理的背景と「すぐ泣く」行動の関連性
  2. 成長の過程での感情のコントロールの難しさとその影響
  3. 日常環境や親子の関係性が「すぐ泣く」行動に与える影響
  4. 3歳の子供がすぐ泣く行動への対処法とママのサポート方法

3歳の子がすぐ泣く原因とコミュニケーション能力

3歳 すぐ泣く 

  • 3歳の子のコミュニケーション能力
  • 3歳の子がすぐ泣くはなぜ?愛情不足?
  • 3歳の子が思い通りにならないと泣くのはわがまま?
  • 3歳すぐ泣く子の感情のコントロール
  • 3歳の子のストレスとの関連性
  • 3歳すぐ泣く子の日常の環境

3歳の子のコミュニケーション能力

3歳ごろというと、2歳に比べたら言葉の理解もできてくるし、少しずつ自分でできることも増えてきます。でも、まだまだ3歳。

我慢をすることや、やりたいけどできない!とかのジレンマで、気持ちが乱れたときに落ち着かせるスキルは未熟なわけです。

たとえば「着替えをしたいけどボタンがとめられない!」とか「ママはダメって言うけどやりたい!」とか、些細なことで泣きわめいたりするんですよね。

また、言葉での表現が難しい感情や要求を、泣くことで伝えようとするケースが多いです。

しかも、2歳に比べて身体も大きくなってきてるし、力もついてきますから、付き合うママは、大変です。

3歳って、反抗期でもありますからね。悪魔の3歳とかって言われちゃう状況も納得できます。

でも、この反抗期ってやつは、子どもが自立をしていく上で大切なステップであって、むしろ正常なことなんです。

3歳の子がすぐ泣くはなぜ?愛情不足?

悪魔の3歳を見ていると、ママは「私の育て方が悪かったの?」なんて思っちゃいますよね。私も思いましたから。

結論から言うと、3歳の子供がすぐ泣くのは必ずしも愛情不足が原因ではありません。

しかし、子供の感情や行動は、親との関係性や日常の環境、さらにはその成長過程におけるさまざまな要因に影響されることが知られています。

親の関与の度合いや、日常のコミュニケーションの質が子供の感情の安定性に影響を与えると言われています。

3歳の子が思い通りにならないと泣くのはわがまま?

3歳の子供が思い通りにならないと泣くのは、わがままというよりも、自己主張の一環と捉えることができます。

この年齢の子供は、自分の意志を持ち始め、それを表現する手段として泣くことを選ぶことが多いのです。

具体例として、おもちゃを取られた際や、好きな食べ物が出てこない時などが挙げられます。

まだ言葉が上手に出てこないから、先に涙がでちゃうんですかね。

そう考えると、いつかこれも終わりが来るのかななんて考えれますね。

3歳すぐ泣く子の感情のコントロール

3歳の子供は、感情のコントロールが難しくなる時期でもあります。

これは、脳の前頭葉がまだ発達途中であるため、感情の制御が難しいとされています。

怒りや悲しみなどの感情が爆発しやすく、その結果として泣くことが多くなるのです。

3歳の子のストレスとの関連性

3歳の子供がすぐ泣く背景には、ストレスも大きな要因として考えられます。

例えば、保育園や幼稚園での人間関係のトラブルや、家庭内での変動などがストレスの原因となることがあります。

3歳すぐ泣く子の日常の環境

3歳の子供がすぐ泣く原因として、日常の環境も大きく影響しています。

都心部や騒がしい環境での生活は、子供の精神的な安定を乱す要因となることが考えられます。

また、規則正しくない生活リズムや、変動の多い家庭環境も子供の感情の安定に影響を与える可能性があります。

3歳の子がすぐ泣く場合の泣き癖と発達のポイント

3歳 すぐ泣く

  • 3歳 すぐ泣く子と発達障害の関連性
  • 3歳 すぐ泣く子の対応策とアドバイス
  • 悪魔の3歳はいつまで続く?
  • すぐ泣く3歳の子への対処法
  • ママのイライラ対処法

3歳の子供の泣き癖と、その背後にある発達のポイントについて詳しく見ていきましょう。

3歳 すぐ泣く子と発達障害の関連性

3歳の子供が頻繁に泣くこととだけをもって発達障害と判断することはできませんが、他のサインと合わせて評価することが大切です。

具体的には、言葉の遅れや手足の動きの遅れなど、他の発達の遅れと合わせて泣き癖が強い場合、発達障害の可能性を考慮する必要があります。

3歳 すぐ泣く子の対応策とアドバイス

3歳の子供がすぐ泣く場合の対応策としては、まずはその原因をしっかりと理解することが大切です。

具体的には、子供の泣くタイミングや状況をしっかりと観察し、その背後にある要因を探ることが必要です。

悪魔の3歳はいつまで続く?

何かあるとすぐ泣いて、反抗してくる悪魔の3歳は、いつまで続くのか…渦中のママさんは、皆さん考えますよね。

2歳のイヤイヤ期から続いてるんなら、もう永遠に続くんじゃないか、なんて思っちゃったりします。

私の子どもたちを見ていた感じだと、やっぱり保育園や幼稚園に入るころ、4歳過ぎたら徐々に落ち着くかなと。

もちろん、その子の性格にもよりますから、あくまでうちの子の場合なんですがね。

園生活で、気持ちを伝える術も学んできますから泣きわめいて収集がつかないなんてことは減っていくと思いますよ。

巷では天使の4歳なんて言われているそうですし。

すぐ泣く3歳の子への対処法

すぐに泣いてしまう3歳の子への上手な接し方はあるのか、見ていきましょう。

子どもの気持ちを受け止める

これは、2歳のイヤイヤ期と同じですね。

まずは、子どもの気持ちを受け止めてあげるのが大切です。そして、気持ちを代弁してあげて下さい。

こうすることで「ママは私(ぼく)の気持ちを分かってくれた」ということで安心感が生まれるのだそうです。

それから、なぜダメなのか、解決策なんかを説明してあげて下さい。

子どもが落ち着くまで見守る

癇癪を起こして泣いていて何を言っても火に油みたいな状況のときは、とりあえず子どもが落ち着くのを待ってみましょう。

外出先とかだったら、周りに迷惑の掛からない場所に連れて行っても良いですね。

泣くだけ泣いて落ち着いたら、ママの話を聞いてくれるはずです。

許す許さないのボーダーラインを決める

家庭の中で、子どものわがままの許すか許さないかのラインを決めます。

できるだけ最低限のラインに設定して下さいね。

それこそ、危ないことや他人に危害を加えること、迷惑になること以外は、好きにさせてみるというのも、1つの方法です。

ただ、決めたラインはブレない様にして下さいね。

最初に約束する

「お菓子は1つだけね」とか「これ遊んだらかえろうね」とか「アラームが鳴ったらおしまいね」とか、最初に約束をします。

前もって心の準備をさせておくことで、子どもも気持ちを切り替えやすくなります。

参考になりそうな動画を見つけたので、載せておきますね。

ママのイライラ対処法

悪魔の3歳児は、誰もが通る道で仕方がないと分かっていても、イライラしてしまいますよね。なるべくイライラを減らす方法を紹介しますね。

まずは落ち着くこと!深呼吸しましょう

子どものイヤイヤに、イラっと来たらまずは深呼吸です。

家の中であれば、少し子どもから離れてみるのも良いです。私は、こういう時はトイレに行きます。

そこで一呼吸おいてから、子どもに接するようにします。

こうすれば、感情的になってしまうのを、ある程度抑えられます。

「まだ3歳」と思うようにする

3歳となると、ママとしては「もう3歳なのに!」なんて思ってしまうこと多くないですか?

でも、「まだ3歳」なんです。こう思うだけで「仕方ない」と気持ちを切り替えやすくなります。

私も1番上の子が3歳のときは、もう2人目の子がいたのでついつい、3歳の子に「お姉ちゃん」を求めてしまっていたんですね。

でも、保健師さんに、「お母さん、お姉ちゃんは、もう3歳だけど「まだ3歳」なんですよ」って言われて、それから、イラっとしたときは「まだ3歳だもんね」って自分で言い聞かせるようにしていました。

3歳の子がすぐ泣くについてまとめ

記事のポイントをまとめます。

    1. 「魔の2歳」に続く「悪魔の3歳」の存在
    2. 3歳の子供は言葉の理解が進むが、感情のコントロールは未熟
    3. 3歳の子供がすぐ泣く原因は必ずしも愛情不足ではない
    4. 親との関係性や日常の環境が子供の感情に影響
    5. 3歳の子供の「すぐ泣く」行動は自己主張の一環
    6. 脳の前頭葉の発達途中で感情の制御が難しい
    7. 3歳の子供のストレスは人間関係や家庭環境が原因となることがある
    8. 3歳の子供の泣き癖と発達のポイントの関連性
    9. 3歳の子供がすぐ泣くことと発達障害の関連性を正確に評価する必要
    10. 3歳の子供への対応策は原因の理解と観察が大切
    11. 「悪魔の3歳」は4歳頃には落ち着く可能性がある
    12. 深呼吸や「まだ3歳」と自分に言い聞かせることでママのイライラを和らげる

えらそうなこと書いてきましたが、私自身も上手に言い聞かせたり、イライラを抑えることは、出来るときと出来ないときがあります。

だから、この時期で子どもに手を焼いているママさんの気持ちは、痛いほど分かります。

「まだ3歳」この時期は今しかないと思って、乗り切っていきましょう!

 

-幼児
-,