赤ちゃんが口をブーブーするのはなぜ?いつまで続くの?やめさせるべきか見守るべきか

お子さんがいるママさんなら、たぶん経験している人も多いかもしれないですが、小さい赤ちゃんが唇を震わせてブーブーさせてることってありましたよね。

 

私には4人の子どもがいますが、4人ともみんな通ってきた道です。

今まさに、「うちの子やるわ~」って思ってるママさんも中にはいますよね。

 

これ、やってる赤ちゃんの顔って、面白いですよね。

でも、初めて子育てするママさんは「なんでするの?」って疑問に思いませんか。

つばも飛ぶし、やめさせた方が良いのかな?なんて思ったり…。

 

そこで、今回は、この赤ちゃんが口をブーブーやる、あの行為について調べてみましたよ!

 

スポンサーリンク

赤ちゃんが口をブーブーするのはどうして?

赤ちゃん ブーブー

この、赤ちゃんが唇を震わせてブー!ってやるの、お年寄りなんかに聞くと「歯が生えてくるのよ~」なんて言われますよね。

 

歯がむずがゆくてやってるとか…私の母や祖母が言っていました。

 

また、偶然何かの拍子に唇が鳴って、それが面白くてやっているというのもあるかもしれません。

で、更に、それを見た周りの大人が「可愛い~」とか、つばが飛ぶからと「きゃーやめてー」とか、盛り上がってくれちゃうもんだから、サービスしてくれているという説もあるようです。

 

…うちの子たちは、後者のタイプかもです(笑)

きっかけや原因は両方かもですね。

 

「歯が痒くて唇モゾモゾしてたら、なんか音出た~!あれ、面白い!ん??ママもパパもこれやると盛り上がってくれるな~もっとやっちゃうよ~」みたいな感じかもですね(笑)

 

あ、あと、話をするための練習をしていると言う説もあるようです。

また、離乳食のときにやる場合は、遊び食べの一種だと言われています。

 

いつまで続くの?

 

このブーブーさせるのなんですが、ずっとは続かないです。

少なくとも、うちの子たちは、そうでしたね。

 

だいたい3ヶ月後半から4ヶ月ごろから、やるようになって気がついたらやらなくなっていました。1歳はまたいでないです。

7ヶ月ごろとか、遅くとも10ヶ月ごろにはしなくなっていたと思います。

 

やっぱり関係あるのは歯かな~歯が生えて来たら、徐々にやらなくなっていったので。

 

スポンサーリンク

やめさせる方法はあるの?

赤ちゃん ブーブー

この、赤ちゃんのブーブーやる行為、これは成長の証ともいえます。

最初は可愛いんです。顔も面白いし。

でも、正直、つばは飛ぶし、よだれは出るし、離乳食の遊び食べでこれをされると、口の中の食べ物が飛び散って、大惨事になります。

 

何とかやめさせたい!と思ってしまうんです。

でも、言ってやめるような年齢じゃないですしね。

 

あえて、何かないかと考えるのであれば、赤ちゃんの歯固めを与えてみるとかでしょうか。

もしかしたら、今ちょっとだけやめてほしい!ってときには効くかもしれません。

 

でも、確かに困ることはありますが、無理にやめさせる必要はないかなと思うんです。

本当に、数ヶ月のことなんで、ちょっと大変ですけどね。

 

「もうすぐ歯が生えるのかな~」って、楽しみに切り替えてしまうことをオススメします。

 

被害を最小限にする対策はある?

 

赤ちゃんがブーブーするのは、仕方ない!とは言え、できたら被害は最小限にしたいものです。特に出先とか、離乳食のときとか…。

 

私は、家でブーブーやってるときは、よだれかけをしたりこまめに口の周りを拭いたりしていました。近くにいる時は、お口の前に、タオルやガーゼを構えて、つばを受け止めていました(笑)

外出先でも同じです。常にタオルやガーゼを手に持ってました。

 

離乳食のときは、もう、子どもの周りは何飛ばされても良いように、シートをひいていました。新聞紙でも良いと思います。こうすれば、とりあえず床やテーブルは汚れませんからね。

 

歯固めも、いくつか用意して渡していました。音が鳴るタイプのものだと喜んで噛み噛みして、その間はブーブーしなかったです。

 

あとですね、万が一、友人や家族以外の人が抱っこしているときとかにブーってしたときのために、すぐに被害者に渡せるようにティッシュも持っていました。

で、前もって、ブーブーするから、気を付けてって伝えるようにしていましたよ。

それでも抱っこしてくれる人は、たいてい、ちょっとくらい、赤ちゃんに、つばを飛ばされても、許してくれる人が多いです。

もちろん、やったら陳謝していましたけどね。

 

まとめ

 

それでは赤ちゃんの、唇ブーブーすることについてまとめていきます。

 

  1. 唇をブーブーさせるのは歯が生えるからと、なんか面白いからって言うのが理由かも
  2. だいたい4ヶ月前後から始まって1歳前にはしなくなることが多いかも
  3. 無理にやめさせるより「赤ちゃんの成長なんだな」と思うように切り替えてみて
  4. 被害を最小限におさえる工夫をしておくと安心

 

赤ちゃんの唇をブーブーするのは、期間限定です。

よだれ対策や、離乳食を飛ばされてしまうのは大変なのですが、この時期だけと思って様子を動画に取ってみたり、ブーってしてる顔を、写真におさめておくとか、楽しんでしまう方が、気分的にも良いですよね!

 

今しかない、可愛い行為、ぞんぶんに楽しんじゃってください♪

スポンサーリンク
おすすめの記事