広告 出産準備 妊娠・出産

出産準備品の節約方法を紹介!~本当に必要なものを見極めよう~

2017年9月12日 Miya

出産準備しているときって、とっても楽しいですよね。

可愛い我が子のために準備するって、特別な気持ちになるものです。

でも、出産準備品って何から何まで揃えていくと、けっこうな出費になるんですよね。とくに初めての出産となると、本当に必要かどうか分からないからとりあえず揃えておこうなんて思ってすごく出費がかさんでしまったりします。

もちろん、我が子のためですから必要な出費で惜しいことはないのですが…正直、生まれて成長してくると、もっとお金もかかってきます。

そう考えると、節約できるところは節約して後に残しておきたいと思いますよね。

 

私には子どもが4人います。1番上の子はもう、中学生になってしまいましたが、この子のときの出産準備はすごいお金かけてしまいました。

後から考えて、もっと節約できるところがあったな~と思っています。

 

そこで、これから出産準備をする妊婦さんのために、本当に必要なもの、代用できるものを紹介していこうと思います。

良かったら参考にしてみて下さいね!

 

出産準備品リスト~入院準備編~

まずは、入院準備から見ていきましょう。

 

※入院準備品は、産院によって色々とサービスでついてくることがあるので、まずは産院で何が貰えるか確認して下さいね。

 

・入院用のパジャマ

これは、1着は産院で用意してくれることがありますが、だいたい入院は4~5日なので2~3着用意しておくと良いです。

私は産院で貰えたパジャマと合わせて3着で、母に洗濯して来てもらったりしていました。

授乳口つきのパジャマは便利かもですが、普通に前開きの物で大丈夫です。

帝王切開のママさんは、ゴムが傷口に当たると痛いそうなので、ワンピースタイプのパジャマがおススメですよ。

 

・産褥ショーツ

産後ナプキンが変えやすいように股のところが開くようになっているショーツです。これは、出産当日~1日目くらいはあった方が良いかもしれません。

あとは、生理用ショーツでも代用可能です。

 

・産褥パット

これは、産院で貰えることが多いかもしれませんから、確認して下さいね。

産院で貰えるなら、その分だけで大丈夫ですよ!

自分で用意する場合でも、そこまでたくさんは用意しなくてもOKです。生理用のナプキンでも代用できるので、生理用ナプキンは多めに用意しておいて下さいね。

 

・授乳用ブラジャー

授乳用のブラジャーは、あった方が良いですね。入院中は3~4枚用意しておくと安心です。産後も、母乳が良く出るママさんは、意外と汚れますからね。

 

・母乳パッド

私は、母乳が良く出たので、必需品でした。最初に買う場合は、とりあえず1パック買っておいて、様子を見ながら買い足していくのがおススメです。

 

・授乳クッション&ドーナツ型円座

これは、入院中は産院で用意してくれていることが多いので、入院準備としてはなくてもOKです。ただ、退院後に必要かなと思ったら、用意しておくと良いかもしれないです。

ちなみに、私は授乳クッションは重宝しました。

会陰切開している場合はドーナツ型円座があると座るときに楽かもしれません。授乳クッションで代用出来ましたけどね。

 

出産準備品リスト~ベビー用品編~

次は、赤ちゃんに使う物を紹介していきますね。

 

※各家庭の状況などもあるので、あくまで参考までに見てもらえたらと思います。

 

・紙オムツ&おしりふき

紙オムツ、最初は新生児用を1~2パックでOKです。赤ちゃんの成長は早いので新生児用はすぐにサイズアウトする可能性があります。

我が家は、半月くらいでSサイズになりました(笑)

おしりふきは、3個パックを1つでOKです。赤ちゃんの肌に合わないものもありますからね。

 

・チャイルドシート

これは、退院時から必要なので産前に準備しておきましょう。我が家は新しい物を買いましたが、これも使える期間が決まっていたりするので、レンタルを利用したりするのも節約になりますね。


・ベビーバス

1ヶ月健診が終わるまでは、赤ちゃんはベビーバスでの入浴になるので、準備しておきます。でも、これは本当に短期間しか使わないです。我が家はお下がりの物を使っていましたが、人によっては、大きめのタライや、衣装ケースをきれいに洗って代用している人もいました、もちろん、レンタルもありますよ。

赤ちゃんを支えるための、バスネットという物もありますが、我が家は使いませんでした。

 

 

・ケア用品

爪切りは赤ちゃん用のものがおススメです。ハサミタイプがやりやすいですね。綿棒はベビー用じゃなくてもOKです。

体温計は大人用の物があれば、敢えてベビー用の物を準備しなくても大丈夫です。

鼻吸い器は準備しておいても良いですが、新生児の頃はあまり使わないかもです。

 

・寝具

ベッドにするか悩むところですね。パパやママがベッドで寝ているのであればベビーベッドがあっても良いと思います。我が家は、布団だったのでベッドは用意しませんでした。

2人目以降はベビー布団も使わなかったです。添い乳をしていたので、私の布団を硬めの物に変えて一緒に寝ていました。

こちらもレンタルをするという手もありますね。


・授乳グッズ

哺乳瓶は、最初は1本で大丈夫です。様子を見て買い足しでOKだと思います。

ちなみに、我が家は哺乳瓶は産院で貰いましたが、母乳だったため、子供が哺乳瓶拒否で1回も使いませんでした。

粉ミルクは、小さい缶を1缶用意して、様子見て買い足していきましょう。

お出かけが多いママさんは、授乳ケープがあると便利です!

 

・ベビーカー

これは産後で充分です。徒歩でお出かけするママさんは、あると良いですね。

 

・抱っこ紐

個人的に抱っこ紐は必須です。新生児から抱っこできるものを用意しました。特に2人目以降はかなり重宝すると思います。でも、産後に用意しても充分間に合いますよ。

 

・ラック、バウンサー

簡易ベッドって感じですね。これはあると便利です。我が家はどちらも使ったことありますが、赤ちゃんを自分の目の届くところに連れて来れるので、良かったです。

これもレンタルもありますし、お下がりとかで貰えたらラッキーですね。

 

・衣類

ベビー肌着は最初は、短肌着とコンビ肌着それぞれ5枚くらい準備しておけばOKですね。長肌着は、使いませんでした。

ベビー服は、1~2着あれば充分です。最初の1ヶ月は、あまりお出かけもしないですから、室内なら短肌着とコンビ肌着でOKです。

衣類はお祝いで貰えることも多いですし、これも様子を見ながら買い足していくのが良いと思いますよ。

季節によって、ベストはけっこう重宝します。帽子は新生児の頃は使わないので、お出かけするようになってからでOKです。

 

まとめ

 

よく使う出産準備品を中心に紹介しました。

他にも色々あるのですが、とりあえずこれだけあれば、大丈夫かなと思います。

 

ポイントは慌てて買い過ぎないことです。まずは最低限のものを用意しておいて、後から買い足していくスタンスでいく方が、「これ使わなかった!!」なんてことは避けられると思います。

 

家庭の事情とお財布事情を考えながら、お下がりやレンタルも視野に入れつつ、本当に必要なものを選んで下さいね。

 

-出産準備, 妊娠・出産