• ホーム
  • 妊活
  • 妊娠・出産
    • 妊娠初期2~4ヶ月
    • 妊娠中期5~7ヶ月
    • 妊娠後期8~10ヶ月
    • 出産準備
    • 出産
    • 産後
  • 子育て
    • 赤ちゃん
    • 幼児
    • 小学生
    • イベント
  • ライフ
    • 家事
    • 美容
    • お金
    • 安全対策
    • お仕事
    • 住まい
    • 旅行・おでかけ

家族の笑顔がいちばん大事

Mama Papa Life

  • ホーム
  • 妊活
  • 妊娠・出産
    • 妊娠初期2~4ヶ月
    • 妊娠中期5~7ヶ月
    • 妊娠後期8~10ヶ月
    • 出産準備
    • 出産
    • 産後
  • 子育て
    • 赤ちゃん
    • 幼児
    • 小学生
    • イベント
  • ライフ
    • 家事
    • 美容
    • お金
    • 安全対策
    • お仕事
    • 住まい
    • 旅行・おでかけ

新着記事

赤ちゃんのおむつかぶれの原因と対策!ママがしてあげられるケアは?

 おむつ, 肌

赤ちゃんの肌トラブルで多い、おむつかぶれ。 これを読んでいるママさんの中にも、悩んでいる人がいるのではないでしょうか。   赤ちゃんのおまたとかお尻が、かぶれて真っ赤になってしまって、酷くな ...

幼児 赤ちゃん

保育園と幼稚園どっちがいい?教育方針の大きな違いは

 保育園, 幼稚園

子供が3歳くらいの年齢に達すると子どもを保育園に入れようか幼稚園に入れようか悩む時期ではないでしょうか。 それまで保育園に預けていたとしても、そのまま同じ保育園に通わせようか、幼稚園に入れようか悩みど ...

幼児

赤ちゃんと初めての飛行機!乗る前にチェックしておきたい6つの注意点

 旅行, 飛行機

赤ちゃんを連れての初めての飛行機。 泣いたらどうしようとか、オムツ交換はどこでするんだろうとかいろいろ不安なこともたくさんありますよね。   私も当時1歳の息子を連れて初めて飛行機に乗る時は ...

旅行・おでかけ 赤ちゃん

2人目の妊娠中から出産までの過ごし方。上の子の対応はこうするのが◎

 2人目, 出産

2人目とは言え、妊娠・出産には不安はつきものだし、大変なことには変わりないですよね。   私も今では4人の子のママですが、実は2人目の時が一番と言っても言い過ぎではないほど不安でした。 不安 ...

出産

辛い夜中の授乳…乗り切るポイントと夜間断乳の取り入れ方

 授乳, 断乳

赤ちゃんが産まれてすぐの頃はなかなか長いこと寝てくれないし、夜間でも授乳しなければならなくて辛いですよね。 特に寒くなってくると授乳するのもおっくうになりませんか… うちも夜中は2~3時間おきの授乳だ ...

産後 赤ちゃん

学力が向上する?ダイニング学習・リビング学習のメリット・デメリット

 ダイニング, リビング, 勉強, 学習

管理人です。 最近よく耳にする“ダイニング学習”や”リビング学習” ダイニングやリビングで勉強すると学力が高くなるという本もたくさん目にします。 最近の子どもは4人に3人はダイニングやリビングで勉強し ...

住まい

ランドセルの購入時期っていつ??ランドセルの失敗しない選び方

 ランドセル, 入学

  小学校入学と言えば、準備しなきゃと一番に思いつくものの中にランドセルがありますよね。 我が家も2年前にランドセル購入しました。 来年もまた下の子用に購入予定です。   私たち親 ...

幼児

立ち会い出産のメリットデメリットは? 出産中、旦那にしてほしくなかったこと

 出産, 旦那, 立ち会い出産

  お産って初めてでも経験した人でもやっぱり不安や恐怖はなかなか消せないですよね。 出産のときもし、旦那さんがそばで支えてくれる立ち会い出産なら少しは不安も恐怖も軽減されるかもしれません。 ...

出産

1歳半健診って何するの?実際に行ってみて分かったこと

 1歳半, 健診

  管理人のゆりです。   自治体で行われる健診の中で子供が1歳半になったときに受ける1歳半健診というものがあります。 先日、うちの息子も1歳半健診を受けてきました。 保健センター ...

幼児

兄弟喧嘩への上手な対処法 もうイライラ・モヤモヤしなくなる!

 兄妹, 兄弟, 喧嘩, 姉妹, 姉弟

  お子さんが2人以上いるお宅のママさん、子供たちの仲は良いですか? 毎日何かしらで兄弟喧嘩していて、ママも悩んでいるというお宅も少なくないですよね。   我が家には中2の娘、小6 ...

子育て

三歳児健診には何する?健診の内容と大まかな流れを紹介

 3歳, 健診

  子供が生まれると、住んでいる地区の自治体が実施している健診が何度かあります。   その中で、子供が三歳近くなると案内が送られてくるのが「三歳児健診」です。 健診の項目や発達具合 ...

幼児

出産が怖い…出産の恐怖と痛みを和らげる方法

 出産, 後陣痛, 恐怖, 陣痛

  これから出産を控えた妊婦さんにとって、お産ってちょっと怖いイメージがある方も少ないのではないでしょうか。   初産であれば、お産の痛みとかなんて未知の世界だし、自分が痛みに耐え ...

出産 妊娠後期8~10ヶ月

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 26 Next »

サイト内検索

カテゴリー

アバター画像

ゆり

管理人のゆりです。3児の母です。出産を機にOLを辞めて、在宅でできる仕事をしながら家事と子育てに奮闘しています。省家事をモットーに「やらなくていいことはやらない!」と日々、シンプルさと効率を追求しています!

  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

家族の笑顔がいちばん大事

Mama Papa Life

© 2025 Mama Papa Life