気づいたら大量にたまっている子供の写真。みなさん、どうしていますか?
私には、中1の長女、小6の次女、小1の長男、3歳の次男と、4人の子供がいます。
写真の量もかなりあります。
今は、デジカメやスマホなんかでも手軽に写真が撮れるので、気がついたらメモリがいっぱいになっていたりしてませんか?
今回は、子供の写真を、うまく整理するためのポイントを紹介していこうと思います。
大量の子供さんの写真を前に、悩んでいるママさん、参考にしてみて下さいね!
子供の写真整理って・・・
まず子供の写真の悩みあるあるから、見ていきましょう。
まず、今ってスマホで手軽にきれいな写真が撮れちゃいますよね。
我が家はそうなのですが、最近の子供の写真と言うと、スマホで撮影して済ませてしまうことが多いんです。
デジカメもあるのですが、滅多に登場しません。
手軽ゆえにたくさん写真をとる上に、いつでも見返すことができるので、ついついそのままにしてしまいがちです…。
そうこうしてるうちにメモリが満杯になってしまって…というのが近頃の我が家のパターンです。
とはいえ、プリントアウトするのも正直面倒だったり…。
家にプリンターはあるのですが、写真用の用紙を常備してないので、サッとはできないですし、だからと言って写真屋さんに持って行くのも面倒で…。
で、いざプリントアウトしてもその写真をまた整理するのも手間ですよね。
ついつい後回しにしてしまって、たまる一方な状態になってしまいます。
子供の写真を整理するコツ
では、めんどくさい子供の写真の整理のコツを紹介していきます。
写真を厳選しよう
まずは、写真を整理するために、残しておく写真をある程度絞る必要があります。
ブレている写真や暗かったりする写真は、消していきましょう。可愛い我が子の写真ですから、消してしまうのは躊躇するかもしれませんが、残すなら綺麗に撮れた写真の方が良いですしね。
これ、撮ったら、その日に確認して整理してしまうと、たまりすぎることも防げますね。
明るくて、ブレのない写真を残しておくようにします。
似たような写真がある場合は、そのなかで1番良いものを選びます。
これ、デジカメやスマホだからできる技ですよね。
我が家も、スマホやデジカメで撮影したら、すぐに確認してイマイチなものは消していくようにしています。
これで、めちゃくちゃ写真がたまるということは少なくなりました。
長女が小さい頃は、スマホなんてなかったし、ガラケーの写真はプリントアウトするには画質がイマイチで…写真は全部フイルムカメラだったので、失敗しても消去できなかったので、本当に便利になったと思います。
写真を保存する方法を考えよう
写真を厳選したら、残した写真をどう保存するかです。
一般的なのは、プリントアウトしてアルバムに残すことですよね。
我が家は長男が生まれたころまでは、ページを増やせるタイプのアルバムを使っていましたが、これ、かさばるし重いので、正直不便なんですね。不便なものだと、滅多に開くこともなくなってしまいます。
それで、長男が2歳くらいになったころから、ただ普通に差し込むタイプのアルバムに変えました。軽いので見返すときも楽ちんです。
ただ、これプリントアウトするのが意外と大変だったりするんですよね。マメな人は向いているかもなんですが…。
我が家は次男が生まれてからは、なかなか写真屋さんにも行けなくて…。
そこで最近よく利用しているのが、フォトブックを作ることができるアプリです。
厳選した写真を選んで、注文するだけで自宅に届くので、重宝しています。
簡単なものから、本格的な写真集のようなフォトブックを作れるものまで、いろいろあるので使い分けると楽しいかもしれないですね。ワンコインで作れるものもありますよ。
それで、プリントアウトやフォトブックにした写真も我が家では、パソコンにデータとして入れたり、ハードディスクに入れて保存しています。
DVDに焼いたりしても良いと思いますよ。
たまに、学校や園行事なんかだと、学校や園で写真を撮ってくれて、販売されることってありますよね。
こういうのは我が家は、差し込むタイプのアルバムに入れていっています。
まとめ
スマホがあると、写真はいつでも見られるのでつい、そのままにしてしまいますよね。
私もスマホを使うようになってからは、そうだったんです。
でも、アルバムなんかに形で残しておいた写真を見直すときって、なんか幸せなんですよね…。
自身にあったやり方で、写真を整理して家族で見返してみる時間を持ってみて下さい。
よい団欒の時間になりますよ♪