広告 幼児

保育園・幼稚園の親子遠足ってどんなことをするの?失敗しない親子遠足のポイント

2017年3月17日 Miya

子供が保育園や幼稚園に入って、ママを悩ませるイベントと言えば、親子遠足じゃないですか?特に、入園した年の親子遠足は、ママとしては不安なことばかりではないでしょうか。

 

私は中学生と小学生の娘と、今度小学生になる息子と2歳の息子の4人の子供がいます。娘たちは親子遠足のない保育園だったのですが、長男が通う幼稚園は親子遠足ありました。もう最初の年の親子遠足は、不安でした。

 

そこで、今回は初めての親子遠足に挑むママさんの為に、私が経験した、長男の親子遠足の体験談を交えながら、できるだけ親子遠足を楽しむためのポイントを紹介していこうかなと思います。

 

これを読んで、ちょっと気持ちを楽にして下さい♪

 

親子遠足ってどんなものなの?

親子

親子遠足とは、保育園や幼稚園の遠足に保護者も一緒に参加する行事の事です。だいたい春や秋に、公園や動物園なんかに行くことが多いかなと思います。

お仕事をしているママも多いので、パパやおばあちゃんが参加しても大丈夫だと思いますよ。

 

長男の幼稚園は秋にバスで、ちょっと遠くの公園に遠足に行きますが、その時が親子遠足の日です。長男の幼稚園はパパの参加はなかったですが、おばあちゃんと参加している子は、チラホラいましたよ。

ママとしては、疲れるのですが、子供たちは楽しみにしている行事ですね。

親子遠足当日の持ち物リスト

園児

親子遠足を楽しむためには、持ち物もしっかり確認して抜かりなく行きたいですね。大まかな持ち物は、園からのお知らせなどに書いてあるとは思いますが、それも含めて、それ以外にも持って行くと便利な物も紹介しますね。

 

お弁当・水筒

これは、確実に必要ですよね。忘れたら大変です。お弁当箱ですが園から何も言われなければ、紙などの捨てられるものがおすすめです。現地では捨てられなくても、畳んでしまえばコンパクトになりますから、帰りは荷物が少なくて済みます。

水筒の中身は、気温にもよりますが子供は思い切り遊ぶと暑がるので、温かいものより冷たいか常温くらいの飲み物が良いと思います。もし、ママと子供別々に水筒を用意すると良いですね。

 

絆創膏・消毒液など

救急セットは、先生も持ってきてくれていると思いますが、親子遠足ですからね。先生も必ず近くにいるとは限らないので、万が一に備えて、絆創膏や消毒液を持って行くと安心です。

それから秋や春でも紫外線が心配ですから、日焼け止めと、虫よけスプレーもあると良いかなと思います。

 

着替え

遠足では、子供は思い切り遊びます。そうすると汗もかきますし、汚したりもするでしょう。年少さんであれば、もしかしたらトイレの心配もあるかもしれません。これも、先生が多少は用意してくれるかもしれませんが、自分で持って行った方が、安心です。

 

ビニール袋

ゴミを入れたリ、汚れた着替えなんかを入れるのに便利です。あと、行き先が公園とかで季節が秋とかになると、子供たちは木の実を拾ったりするので、小さめのビニール袋があると重宝します。

 

おやつ

遠足の必需品のおやつもお忘れなく!果物でもスナック菓子でもOKです。できたら、お友達と交換とかできるように、小分けになったお菓子だと、便利ですよ。気持ち多めに持って行くと良いかもしれません。

 

レジャーシート

行き先に食堂などがあれば良いのですが、おそらくはレジャーシートが必要かなと思います。子供と2人で座るので大き目にするか、子供のものと1枚ずつ持って行っても◎

 

ウェットシート

私はいつも、おしりふきを持参します。公園とかだと近くに手洗い場がないことがおるので、持って行くと便利です。除菌スプレーも持参すると良いかもしれませんよ。

 

その他あると便利な物など

遠足の行き先によるのですが、公園なんかだとボールなんかの遊ぶものを持って行くと良いかもしれません。園で準備してくれるかもしれませんので、確認して下さいね。

うちの子の幼稚園は、遊び道具は各自持参だったので、いろいろ持って行きましたよ。

 

人気だったのはシャボン玉セットです。お友達がやりたいと言ったときの為に、数セット持参しましたね。それに縄跳びも良かったですよ。輪っかにして電車ごっこしたりして遊んでいました。

 

それから、もし下の子を連れて行く場合はベビーカーや抱っこ紐を持って行くと、移動が楽です。私も長男が年少さんの時は当時、生後4か月だった次男を連れて行ったのですが、抱っこ紐の方が便利だったかな。行き先によりますけどね。

 

持ち物はしっかりチェックして、事前に準備万端にしておきましょう。

 

親子遠足の服装はどうする?

 

子供は、園の制服なんかがあると思いますが、気になるのはママの服装ですよね。

 

ママの服装としての注意点は、あくまで主役は子供だという事を頭に置いて、ママが張り切ってブランド物で固める必要はないという事ですね。あと、当たり前ですが、あまりにも露出が高い服装はNGです。

 

親子遠足って、親子で楽しむことが目的なので、子供と一緒に遊べるような服装がベストです。あとは、多少汚れても気にならない服装にしましょう。

 

スカートよりパンツスタイルの方が、動きやすいですし、靴もスニーカーの方が良いです。トップスは薄手のTシャツに、カーディガンなどの羽織るものを用意して体温の調節ができるようにしておきましょう。

 

長男の遠足は秋でしたが、1年目は長袖のTシャツを着ていったら、結構暑くて汗だくになってしまいました。それで次の年からは半袖のTシャツにカーディガンなどの薄手の上着を合わせるようにしましたよ。

ママ友がいない?ぼっちだったらどうしよう?

親子

親子遠足の1番の不安要素と言ったら、万が一、自分と子供だけボッチだったら?という事かなと思います。これが原因で、行きたくないなと思ってしまうママさんも多いのではないでしょうか?春先の遠足だと、入園間もないし子供同士も打ち解けてなかったりするかもしれませんから、尚更心配になると思います。

 

でも、この日の為にと無理にママ友を作る必要はないかなと思います。

当日になると、子供同士で自然に遊び始めることがあるので、その時に「いつも遊んでもらっているみたいで~」なんて、話すこともできます。

もし、まだ子供が特定の仲良しさんがいなかったら、その時は親子で遊ぶ時間にしてしまえば良いと思います。

 

周りの目は気になるかもしれませんが、子供と笑顔で接していれば他のママさんも話しかけやすいと思いますよ。

 

実は、私も入園したときの親子遠足の時はそうでした。うちは秋でしたが、その頃でも特に仲の良いママ友もいなくて、園で会っても挨拶をかわす程度だったので、すごく不安で、子供だけ行かそうかとまで思っていました。

でも、行ってみたら、思いのほか楽しめましたよ。子供同士で「お弁当一緒に食べよ~」なんて声をかけてくれて、孤立はしなかったです。これがきっかけで仲良くなったママさんもいますよ。

 

何より「園での子供の姿」が垣間見れて面白かったです。

 

もし、不安になっているママさんがいましたら、子供と楽しむための時間だと思って気持ちを楽にして参加してみてほしいです。

 

下の動画のように、園でレクリエーションをするところもあるようですよ。

 

まとめ

保育園・幼稚園の親子遠足についてまとめると

 

  1. 親子遠足は親子で参加する園行事のひとつです。
  2. 持ち物は事前にしっかり準備と確認をしましょう。
  3. ママは露出を控えた動きやすい服装が◎です。
  4. 親子遠足は親子で楽しむことがポイントです。

 

ママにとっては、少し憂鬱な親子遠足ですが、子供にとってはママとの遠足は、とても楽しみなはずです。保育園や幼稚園の時しか、こんな行事はありませんから、お子さんと一緒に少しでも楽しい思い出にしてきてほしいと思います。

-幼児
-, ,