-
-
妊婦はいつからお腹が出るのか:性別によるお腹の出方にちがいはある?
妊娠がわかって次に気になるのは、お腹がいつごろから出てくるのか、ではないでしょうか。 お腹が出てくれば今着ている洋服が着られなくなるかもしれないし、そうなる前にマタニティウェアを用意しておきたいと思い ...
-
-
立ち会い出産~夫の役割と夫がとるべき行動とは?~
出産のときに、旦那さんが立ち会うという家庭も多くなってきています。 妊婦さんにとっては、不安でいっぱいな陣痛~出産まで、1番信頼できる旦那さんがそばにいてくれると安心して、お産に挑めるかな~と思います ...
-
-
ベビーベッドって本当に必要?不要?レンタルor購入迷っている人へ
出産準備として、比較的大きめのアイテムのベビーベッドの購入って迷う人も多いのではないでしょうか。 正直、ベビーベッドって場所もとるし、ベビー用品はどれもそうですが使える期間 ...
-
-
子供の写真を整理するポイントは?たまらない・見返す写真整理術
気づいたら大量にたまっている子供の写真。みなさん、どうしていますか? 私には、中1の長女、小6の次女、小1の長男、3歳の次男と、4人の子供がいます。 写真の量もかなりあります。 &nbs ...
-
-
新生児が冬に寝る時の完全ガイド:服装・掛け布団と注意点
寒い冬。小さい赤ちゃんがいるママさんが気になるのは、赤ちゃんの防寒対策ですよね。 とくに、夜間は冷えますから、夜寝る時など、風邪などひかないか心配にもなります。 赤ちゃんは自分では、寒いとも暑いとも言 ...
-
-
年賀状の子供の写真付きはアリ?大事なのは送る時のひと工夫
今年も、残り少なくなってくる頃に話題にのぼるのが、年賀状のことではないでしょうか。 とくに、子供の写真を載せた年賀状についての話題は度々見かけます。 ちなみに我が家は4人の ...
-
-
断乳ができない!上手に断乳できるやり方やポイントはこれ
母乳で育てていた子供が、おっぱいを卒業する…少し寂しい気もしますが、いずれはやって来るものです。 今は、おっぱいの卒業も子供の方から自然に飲まなくなるのを待つという「卒乳」 ...
-
-
赤ちゃんのおむつかぶれの原因と対策!ママがしてあげられるケアは?
赤ちゃんの肌トラブルで多い、おむつかぶれ。 これを読んでいるママさんの中にも、悩んでいる人がいるのではないでしょうか。 赤ちゃんのおまたとかお尻が、かぶれて真っ赤になってしまって、酷くな ...
-
-
2人目の妊娠中から出産までの過ごし方。上の子の対応はこうするのが◎
2人目とは言え、妊娠・出産には不安はつきものだし、大変なことには変わりないですよね。 私も今では4人の子のママですが、実は2人目の時が一番と言っても言い過ぎではないほど不安でした。 不安 ...
-
-
兄弟喧嘩への上手な対処法 もうイライラ・モヤモヤしなくなる!
お子さんが2人以上いるお宅のママさん、子供たちの仲は良いですか? 毎日何かしらで兄弟喧嘩していて、ママも悩んでいるというお宅も少なくないですよね。 我が家には中2の娘、小6 ...
-
-
三歳児健診には何する?健診の内容と大まかな流れを紹介
子供が生まれると、住んでいる地区の自治体が実施している健診が何度かあります。 その中で、子供が三歳近くなると案内が送られてくるのが「三歳児健診」です。 健診の項目や発達具合 ...
-
-
出産が怖い…出産の恐怖と痛みを和らげる方法
これから出産を控えた妊婦さんにとって、お産ってちょっと怖いイメージがある方も少ないのではないでしょうか。 初産であれば、お産の痛みとかなんて未知の世界だし、自分が痛みに耐え ...