広告 幼児

幼児の熱中症を予防する最低限の事とは?子どもは熱中症になりやすい?

2017年4月13日 ゆり

子どもは蒸し暑いときでも、外で元気いっぱい遊びますよね。でも、そんな蒸し暑い時期に心配なのが、熱中症です。

 

熱中症はお年寄りや、小さい子どもがなりやすいと言われています。

熱中症は、重症化すると命に関わる、怖い病気です。

 

でも、熱中症はキチンと対策をしていれば防ぐことが出来る病気です。
小さい子は自分の体調管理なんて気にしないですからね、ママやパパが、しっかり予防してあげることが大切になってきます。

 

そこで、今回は幼児の熱中症について、まとめていこうと思います。

 

幼児は熱中症になりやすいの?

幼児

熱中症と言うと、お年寄りなんかが、かかりやすいと思われるかもしれませんが、
実は小学生やそれ以下の幼児も熱中症にかかりやすいのです。

 

理由として、幼児のうちはまだ、体温の調節が上手じゃないことと、
気温の影響を受けやすいこと、そして、幼児と言うのは自分の体調なんて気にしないですよね。

だから、ちょっとくらい調子が悪くなっても、遊びに夢中になっていると、気が付かずに遊び続けてしまうので。

 

だから、気が付いたときには重症化していたなんてことも少なくないのです。

熱中症の症状は?

熱中症は暑い場所で、思い切り遊んでいて汗をいっぱいかくことで、脱水を起こして身体の熱を下げることが出来なくなる病気です。

症状としては、まずは脱水を起こしているので汗をかかなくなります。

そして、元気がなくなり、フラフラしたり顔が赤くなったり、青くなることもあります。

 

重症になると吐き気がしたり、実際に嘔吐をすることもありますし、
意識を失ってしまうことがあります。

幼児は急に体調を崩すので、周りの大人が注意して様子を見てあげなければいけないですね。

幼児の熱中症を予防する方法

水

水分を意識して摂らせる

水分補給は基本中の基本です。

暑い時期は、とくに外にいる時などは水分補給をこまめにさせて下さい。

子どもって、遊んでいると夢中になって、喉が渇いていても気にしないので、
ママが適度に声をかけて水分を摂らせてあげて下さい。

このとき、汗を大量にかいているようなら、水よりもイオン飲料やスポーツドリンクの方が良いかと思います。

照り返しに注意!

子どもって、背が低くて地面から近い位置にいますよね。

日当たりの良いコンクリートやアスファルトのところに長時間いると、
幼児はめちゃくちゃ暑いです。

出来るだけ長時間遊ぶ時は、土や芝生の上なんかが比較的、照り返しが少ないと言えますね。

衣服で体温調節を

夏の屋外では、ぴっちりした洋服だと暑いです。

洋服は吸湿性が良くて風通しの良い、ゆったりしたものを着せると良いです。

あんまり肌が出ていると今度は日焼けが心配ですから、帽子と日焼け止めを忘れないようにして下さいね。

夏でも、朝や夕方は気温が下がるときがあるので、そういう場合は薄手の上着なんかで調節して下さいね。

無理をさせないこと

一緒にいる大人が、子どもの様子をよく観察して、ちょっと辛そうだなと感じたときは、
無理をさせずに涼しい場所で休ませるようにしてあげて下さいね。

身体を強くしておく

今は、エアコンがあるので夏でも室内は涼しいですよね。でも、だからと言って室内にばかりいると、暑さへの免疫ができなくなってしまいます。

無理をさせる必要はないのですが、夏でも真っ昼間じゃなければ外に出て、夏を感じさせてあげるのが大切かなと思います。

それから、身体をたくさん動かして、運動不足も解消しておくと良いですよね。

 

子どもが熱中症になったときの対処法は?

担架

さて、万が一、子どもが熱中症になってしまったときの対処法を見ていきましょう。

 

子どもの様子が、おかしいと思ったら、まずは涼しい場所に移動して下さい。そして、衣服を緩めて、頭を低くして横にさせます。

水分が摂れるのであれば、イオン飲料やスポーツドリンクを、少しずつ飲ませてあげて下さい。

 

身体が熱かったり、怠そうにしているのであれば、
水分を少しずつ与えつつ身体を冷やしてあげるようにします。

冷たいタオルや氷、保冷剤があれば保冷剤が良いですね。

そして、可能であれば、冷房が効いた室内に移動するのがベストです。

脱水の心配があるときは、OS-1がオススメです。

そして、すぐに病院を受診するようにして下さいね。

 

ただし、このときに意識がなかったり、けいれんを起こしたりしているとき、
汗が全く出ないなどの場合は、既に重症化してしまっている可能性が高いので、この場合は、救急車を呼んで下さいね。

 

 

まとめ

 

それでは、幼児の熱中症についてまとめます。

 

  1. 幼児は熱中症になりやすい
  2. 子どもは自分で症状を訴えないので周りが注意してあげて!
  3. 暑さ対策と、こまめな水分補給をして身体を丈夫にしていきましょう
  4. 子どもが熱中症になったら、早めの対策を。おかしいと思ったらすぐに病院へ!

 

私にも、大きいのから小さいのまで子どもがいるので、これからの季節は気を付けないといけないなと、あらためて思いました。

 

熱中症は、怖いけど防ぐことが出来る病気なので、私たち親がしっかり対策をして、大切な子どもを守ってあげましょう。

-幼児
-, ,