幼児 イヤイヤ期2歳トイレトレーニングトイトレ 2歳で成功した男の子のトイレトレーニング方法 2019年6月26日 管理人のゆりです。 2歳くらいになるどんな子でも多少のイヤイヤとかこだわりが出てくる時期ですよね。 下の子が生まれて赤ちゃん返りする子もいるかもしれません。まだまだママやパパに甘えていたい時期でしょう。 そんな時期にトイレトレーニングって無理なんじゃないかなって私も思いました。 ところが長男はトイトレのタイミングがばっ... ゆり
幼児 イヤイヤ期赤ちゃん返り イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なって大パニック…抜群に効果のあった上の子への接し方 2018年9月11日 管理人のゆりです。 1人目の子が2歳になり、これが俗に言う“イヤイヤ期”かぁと実感する日々です。 そんなイヤイヤ期真っ只中に2人目が生まれました。 2人目が生まれてからは、イヤイヤ期+赤ちゃん返... ゆり
子育て イヤイヤ期2歳ストレスストレス解消 育児ストレス解消法5選!限界来る前に発散するべし 2017年9月20日 子供が生まれて、ママになったということは、とても幸せなことだし我が子はいくつになっても可愛いものです。 でも、可愛い!幸せ~!!ばかりじゃないですよね!程度は人によるかもしれませんが、育児ってストレス... Miya
幼児 イヤイヤ期イライラ すぐ泣く3歳の子にイライラ!4つのポイントをおさえて上手に対応 2017年6月4日 魔の2歳と言われる、イヤイヤ期。 3歳になったら、落ち着くかなと思いますよね。実際に、3歳になったら落ち着く子も多いと思いますし。 でも、悪魔の3歳なんて言葉も存在するんですよ! 2歳のイヤイヤ期が... Miya
幼児 イヤイヤ期イライラ 子どものイヤイヤ期はいつからいつまで?イライラしないで乗り切る4つの方法 2017年6月1日 大変だった0歳の頃を超えて、1歳になってくると育児にも余裕が出てきて「うちの子可愛い!!」なんて思えてきますよね。 しかし!それも束の間で、ママにとって育児の難関の1つであるイヤイヤ期が到来します... Miya
幼児 イヤイヤ期叱り方諭し方 2歳児にも伝わる叱り方や諭し方はあるの?イヤイヤ期の効果的な対応法を紹介! 2017年5月29日 子どもを育てていると、おそらく、どこの親御さんもぶち当たる、子どものイヤイヤ期。 魔の2歳児なんて言葉もあるくらい、とにかくイヤイヤ!なんですよね。 今現在、悩んでいる親御さんも多いと思います。... Miya
妊娠・出産 イヤイヤ期入学兄弟上の子 子供の歳の差の理想は?歳の差別のメリット・デメリット 2017年4月20日 子供が生まれて少し育児が落ち着いてくると、考えるのが次の子のことではないでしょうか。 我が子に、きょうだいを作ってあげようと思ったときに、問題になるのは上に子との歳の差をどうするか?ですよね。 世... Miya
幼児 イヤイヤ期2歳 魔のイヤイヤ期!3つの対処法とたった1つの心構えとは? 2017年1月26日 魔のイヤイヤ期。魔の2歳児。このフレーズは子育てをしている人なら誰でも聞いたことはあると思います。 けれども子育て中のお母さんたちにとってはできることなら避けて通りたい・・・ そんな時期ではないでしょうか。 そんな私ですが、現在イヤイヤ期まっただ中の息子を育てている一児の母です。 とにかく大変ですよね。イヤイヤ期。 ... ゆり