子育て イライラ自己肯定感 怒りすぎるママへの自己肯定感とストレスケアの重要性 2023年5月10日 こんにちは、管理人のゆりです。 子供は本当にかけがえのない存在で、宝物ですよね。 でも、子供の探求心や好奇心、大人からしたらどうでもいいこだわりに時にはイライラしてしまったり、押さえつけてしまったり… 寝静まった寝室で、子供たちの寝顔を見ながら「いっぱい怒ってごめんね…」と反省する日々です。 この記事では、私のように怒... ゆり
幼児 イヤイヤ期イライラ すぐ泣く3歳の子にイライラ!4つのポイントをおさえて上手に対応 2017年6月4日 魔の2歳と言われる、イヤイヤ期。 3歳になったら、落ち着くかなと思いますよね。実際に、3歳になったら落ち着く子も多いと思いますし。 でも、悪魔の3歳なんて言葉も存在するんですよ! 2歳のイヤイヤ期が... Miya
幼児 イヤイヤ期イライラ 子どものイヤイヤ期はいつからいつまで?イライラしないで乗り切る4つの方法 2017年6月1日 大変だった0歳の頃を超えて、1歳になってくると育児にも余裕が出てきて「うちの子可愛い!!」なんて思えてきますよね。 しかし!それも束の間で、ママにとって育児の難関の1つであるイヤイヤ期が到来します... Miya
妊娠・出産 産後イライラ 産後は何故か夫にイライラ!どうしてなの?イライラの解消法を教えて! 2017年3月15日 出産という大仕事を終えると、夫婦と赤ちゃん3人の生活が始まります。 幸せな毎日になるはずなのに、なんだか夫に対して、やけにイライラ!! 出産前なら気にならなかったのに、夫のあんなことやこんなことが我慢できない!夫の事は大好きなはずなのに、イライラがおさまらない! ママ自身、自分の感情がコントロールできなくて、悩んでしま... ゆり
子育て イライラ解消法 子育てのイライラ。たった1分でできる7つの解消法 2017年2月27日 子育てをしていると、イライラしてしまう場面もたくさんありますよね。 忙しい時に限って余計なことしだしたり、大声で泣き叫んだり叩かれたり・・・言うこと聞かなくて、家事も思うようにできなくて・・・ 可愛い我が子もそんなときは可愛く見えなくなってしまって、うまく笑えなくなってしまいますよね。 身近な人の心無い言葉に落ち込んだ... ゆり