「Mama Papa Life」の管理人、ゆり(@yurio414)と申します。
5歳と3歳男の子と0歳女の子の3児のママです。
1人目の出産を機にOLを辞めて、主婦でも気軽にできる在宅仕事をしながら子育てを楽しんでいます。
慣れない育児と長続きしない自分の性格を考慮して、ママライターさん達に協力してもらいながらブログ運営をしています。
このブログは家事・育児・お仕事と毎日一生懸命がんばっているママとパパたちの役に立つブログにしたいと思っています。
私がブログを始めたワケ
私の両親は共働きでした。
私が学校から帰ってくるタイミングで母が家にいたことはほとんどありませんでした。
正直、子供の頃お母さんと過ごした思い出はあまり多くないし、同居していた祖父母との思い出の方が多いくらいです。
家庭の味と言って思い出すのはおばあちゃんの料理ばかりです。
そんな子供時代を過ごしたこともあって、自分が母親になったら少しでも子供の傍にいたいと思うようになりました。
勤めていた会社で育休を取って、子育てしながら職場復帰することも考えましたが、私は完全に退職する道を選びました。
私にとっては家族や子供と過ごす時間が何よりも大切で、子育て中は就職することもパートに行くことも考えていません。
なので、子育てしながら無理なく在宅でできる仕事はないかと調べて、自分の記録の為にもブログを始めました。
私の価値観
そんなわけで、私は人生で一番大切な事は、好きな人と好きな時間を過ごすことだと思っています。
特に自分の子供との時間はかけがえのないものです。
子供は日々成長していきます。
思春期になれば、部活・勉強・友人関係など色々な事情で親と子供が接する時間は幼少期より少なくなると思います。
私自身は中学・高校の時は親と話すのも苦痛な時がありました。
大人になれば親元を離れて自立していくお子さんも多いでしょう。
そう考えると子育てを楽しめる時期、子供と一緒にたくさんの時間を過ごせる時期は10年くらいなんじゃないかなと思います。
これを読んでる人の中には
「子育てなんてさっさと終わってほしい」
「子供は誰かに預けて外に働きに行きたい!」
と思っている人もいるかもしれませんね。
勿論そういう考え方も否定はしません。子育ての中でストレスを溜めるのは良くないと思いますし、何より価値観や幸せの尺度は人それぞれですからね。
でも私は、子供や旦那と過ごす時間は大切にしたいし、やるならとことん子育てを楽しみたいと思っています。
このブログで伝えたいこと
このブログで一番に伝えたいことを一言でいうと、
「無理なく子育てを楽しもう!」です。
毎日の育児や家事。職場や友人・親との人間関係など日々ストレスに感じることも多いかもしれません。
それでも毎日がんばっているママとパパがこのブログを通して、元気になってくれればいいなと思っています。