小学生 PR

小学校のPTAは入らないこともできるの!?PTAの活動の内容と参加の意味は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼稚園や保育園でも役員というものはありましたが、子供が小学校に入ると、ほぼ強制的に加入するものがPTAです。 

少し前、ネットなどで、PTAに入らないだか退会したとかのママさんの発言が話題になりましたよね。周りの反応も批判する人もいれば、気持ちが分かるという人もいました。これを読んでいるママさんは、どう思いますか?

 

私自身、4人の子供がいます。中1、小5、年長児(もうすぐ入学です)、2歳なのですが、私自身、1人目の時に大役ではないですが、昨年度PTA役員をやりました。更に来年度も小役ですが役員をやることが、すでに決まっています。

 

そこで、今回、これから小学校に入るお子さんをお持ちのママさんに、PTAについて少し詳しくまとめていこうと思います。

そもそもPTAとは?入らなきゃダメなの?

とりあえず、PTAというものは何なのか?ここから見ていきましょう。

PTAは「親と先生の会」のことで、「Parent-Teacher Association」という英語の略だそうです。

 

PTAは、父兄と先生が協力して、子供たちのために活動する団体のことです。毎月の学級日の引き落としの中に、PTA会費が入っているはずなのですが、PTAの活動経費はそこから出ています。

 

で、PTAに入らなきゃダメなのか?のところなのですが、私は最近まで知らなかったのですが、PTAというのは任意の団体なのだそうです。だから入るか入らないかは、自由だということですよね。

私の場合は、PTAに入るも入らないも考えたことなかったので、何の疑問も持たず加入していますけどね。

でも、学校行事でPTA会費からまかなわれている物もあったり、卒業の時の記念品なんかもそうです。このあたりで、PTAに加入しないと不具合が出てくるんじゃないかなと思いますけどね。

もし、本当にPTAに入らないのであれば子供自身にも、そのあたりのことは話して納得してもらう必要があるかもしれませんね。

PTAの仕事ってどんなものがある?

運動会

PTAが実際にどんな活動をしているかも、知りたいところですよね。細かい内容は、学校ごとに違うかもしれないので、うちの子の学校のPTAを例に出してみますね。

 

PTA役員の種類

まず、PTAの役員には、会長、副会長、書記、会計とうちの子の学校には父兄代表の大役と、小役として各クラスから2名ずつ選出されるクラス役員と、学区内に部落ってあると思うのですが、その部落それぞれから選出される地区役員があります。

大役は、PTAの中心として、活動を取り仕切っていきます。クラス役員や地区役員はそのお手伝いと言った感じでしょうか。

クラス委員の中から、広報委員、保健委員など振り分けられます。

 

それから、地区役員の中から、会計監査という役が選ばれます。

 

ちなみに私が、上の子のときにやったのも来年度やるのも地区役員です。そして来年度は会計監査もやることになっています。いまから憂鬱です(笑)

 

PTAの主な活動内容

PTAの活動として、主な物をあげます。

 

  • 運動会の運営のお手伝い
  • 校内や通学路の清掃や草刈り
  • 登下校の見守りと挨拶運動
  • 年2~3回ある保護者総会のとりまとめ
  • 次期役員の選考会の主催
  • 講演会の参加など

 

うちの子の学校の場合は、上記のような感じですね。運動会は、大役のママさんは来賓の人にお茶出しをします。ほかの小役の人は、自転車の整備です。これが1番大変ですね。運動会当日は、ただでさえ忙しいですから。

 

登下校のときに通学路に立って、子供の見守りと声掛けをするのは地区役員の仕事です。通学路の清掃もそうですね。年に1回、ゴミゼロ運動と言って、子供たちと一緒に、清掃します。

 

それから、年度のはじめと終わりに、保護者総会というのがあるのですが、これの司会や進行もPTAの大役の仕事です。

私が来年度やる会計監査は、このときに予算案の報告や結果を、壇上で報告します…これが私の憂鬱の原因です。今から胃が痛いです(笑)

 

PTAの役員決めは大変?

 

さて、PTAの活動の中で、1番頭が痛いのが次期役員の選考会です。クラス委員は投票で決まって先生からお伺いの連絡が入るのですが、地区役員は、現地区役員が主となって選考会を行います。

 

うちの子の学校は来年度の6年生の親の中から選ばれるんですが、部落によって子供の人数が違うので、選ばれる人数が違います。私のところは4人選ばれます。これと、会長などの大役になる人も、地区から1人ずつ出します。

 

はっきり言って、揉めます。みんなやりたくない人ばかりですから。

 

昨年は午後7時から選考会が始まって、終わったのは11時過ぎでしたからね…。今年も揉めましたよ~。私のように、揉めている状態が面倒くさくなった何人かが、手をあげて、なんとか決まりましたけどね。

 

来年度、気が重いです…。また揉めるんだろうなぁ。

 

PTA役員をやってみて思うこと…

 

実際に小役ではありますが、PTA役員をやってみて思うことなのですが、思ったより悪くないかなという感想ですね。

 

いろんなママさんと知り合えて、楽しかったですよ。定期的に学校に行くので、先生たちと交流も持てますし、なにより子供が喜ぶんです。

 

だから来年度も、みんながやりたくないならと立候補したんですけどね。そうでもしないと、いつまでも終わらないですから。

 

でも、思うんですけどPTAの活動や集まりって、だいたい平日なんです。私は、家にいるのでできることなのですが、普通に仕事をしているママさんは、難しいですよね。

だからと言って、やれる人がやるとなると、とくに下にもお子さんがいると、そのできるママばかりが、役員に指名されてしまうんです。

これじゃ不公平になってしまいますからね。これは、難しい問題ですよね。

 

役員やるべきでしょ!なんて強制はできませんから。

 

私は、考えが古いかもしれないですけどPTAは、子供が学校に通っているかぎりは、出た方が良いと思っていますよ。役員をやるかどうかは、別としてですけど。

 

まとめ

 

それでは、PTAについてまとめます。

 

  1. PTAは父兄と先生が協力して子供たちのために活動する任意の団体で加入するかしないかは自由
  2. 活動の内容は学校行事のお手伝いなど
  3. 役員の選考は毎年大変です
  4. PTAも悪いことばかりじゃないです

 

簡単にまとめましたが、上記のような感じでしょうか。

PTA加入に抵抗があるのであればその旨を伝えて、脱退するのもありだとも思います。

でも、「面倒だから」という理由だけであれば、加入しないことのデメリットもよく考えて決める方が良いと思いますよ。

 

PTAたしかに面倒くさいですけどね。私は子供がお世話になっている学校に恩返しのつもりで、やることにしていますよ。憂鬱なこともありますけどね。