小学生 PR

【小学生の夏休みの過ごし方】有意義に夏休みを過ごそう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学生にとって、おそらく1番楽しみにしている夏休み!

出校日はあるけど、ほぼ1ヶ月学校が休みなんて、魅力的ですよね!

私も子供のころは夏休みは本当に楽しみで、終わったときから来年度の夏休みに思いを馳せていたりしたものです。

 

でも!自分自身が親になってからの夏休みは…?

ちょっと憂鬱だったり…。

 

我が家は中2、小6、小1、3歳と4人の子供がいます。

今は末っ子がまだ未就園児なので、昼間は末っ子と2人で過ごしています。1人でも大変ですが…これが夏休みとなると4人全員家にいまして…。

正直…面倒くさいです。

 

そこで、今回は小学生の夏休みが憂鬱なママさんのために、子供たちが有意義で尚且つ、ママがイライラしなく済むような夏休みにするための方法などを調査してまとめてみました。

 

いよいよ夏休み!ママの悩みはどんなこと?

ラムネ

さて、小学生の夏休みでママが「面倒臭い」「憂鬱~~」と思うのはどのあたりかを見ていきます。

 

  • 丸1日子供と過ごすことが1ヶ月も続くこと
  • お昼ご飯が面倒くさい!
  • 夏休みの宿題の問題

 

おそらく、多くのママさんが夏休みに悩むことの多くは、この3つじゃないでしょうか。

普段は子供が家に1日いる状態は、週末や祝日とだけですが、これが毎日となると…正直、うんざりします。

 

口を開けば「たいくつ~」「今日はどこも行かないの~?」だし、兄弟がいればケンカばかりだし。一気にうるさくなります。

それから、お昼ご飯!給食のありがたみが分かるときですね。「また素麺?」なんて言われた日には…大人げないけどムカつきます(笑)

 

そして、これは子供にとっても憂鬱な存在ですが、親にとっても大問題の夏休みの宿題です。プリントや絵日記、工作など、どうしても親が手を貸すことが多いんですよね。

更に子供のやる気を維持することの難しさ…もうこれも大変です。

 

あと、共働きの家なら、子供に留守番させる心配とか…悩みは尽きないですよね。

 

夏休みを平和に過ごすポイント!

プール

悩みだらけの夏休み。できることならママもイライラしないで、子供と一緒に楽しく過ごしたいですよね。

できるだけ夏休みを平和に過ごすためのポイントを紹介しますね!

 夏休みの計画を立てる

まずは、夏休みの計画を立てます。学校から夏休みの計画表みたいなものを貰ってくることもあると思います。あとは、宿題のこととかもプリントで来ると思います。

それを参考に夏休みの計画を立てます。宿題の進め方、お出かけする日などを決めていきます。

低学年のうちはママと一緒に計画を立てていくと良いですね。合わせて、宿題や勉強をする時間帯も決めていきましょう。

そうそう!このときに何か夏休みの目標を立てると良いかもです。

ちなみに、今年小1の長男の目標は自転車の補助輪なしに乗れるようにすることです。

 身体を動かすようにする

夏休みだからと言って、ずっと室内でゲームばかりじゃ体力も落ちてしまいますよね。できるだけ、身体を動かすように工夫します。

今は少ないかもしれないですが、私たちが子供の頃って夏休みにはラジオ体操ありましたよね。我が家の学区は子供会が夏休みの間、ラジオ体操をやります。

できるだけこれに参加するようにさせています。

また、学校でプールを開放しているところって多いですよね。うちは、ほぼ毎日プールに行くようにもさせています。

 公共施設を活用する

子供の「どっか連れてって!」攻撃…夫もいるような休日なら、遠出したりもできるけど、そうじゃない平日はそうもいかないですよね。

そんなときは、公共の施設を活用するのをおススメします。

図書館とか、児童館とか良いですよね。

また、市が主催の子供向けのイベントなんかに参加するのも楽しいです。宿題の自由研究や工作に役立つイベントなんかもあるので要チェックです。

 地域のイベントに参加する

住んでいる地域ごとに、イベントってありませんか?それこそ、子供会主催のイベントとか。

我が家は夏休みは、子供会主催の夏祭りや映画会などイベントがいくつかあって、子供も楽しみにしています。お菓子も貰えますしね。

こういうイベントに参加してみるのも楽しいです。

 何か役割を持たせる

夏休みの間、子供に何かの役割を持たせることもお勧めです。まぁ、要はお手伝いですね。

お風呂掃除とかお皿洗いとか、庭の花のお世話とか、子供に合わせた役割を持たせると良いですね。

我が家は、小6の子にはお風呂掃除、小1の子には花の水やりをお願いしています。できたらカレンダーに〇をつけていって、5つごとにご褒美があります。そのためか、喜んでやってくれます。

(中学生には効果はなくなりましたけど)

 

お昼ご飯の問題

 

さて、夏休みの問題としてあげられるメインは、お昼ご飯だと思います。

私は上の3人がいないときは、末っ子と2人なのでお昼は簡単に済ませることが多いですが、上の子たちがいると、そうもいきません。

 

外食って言ったって、毎日するわけにもいかないですしね。

ついつい簡単にできる麺類が多くなって、「また~?」なんて言われちゃったりするんですよね。

 

お料理が得意なママさんなら、定番の料理も上手にアレンジしたりしているかと思いますが…私は料理は得意ではないので、難しいです。

 

我が家は夏休みのお昼ご飯は、素麺やラーメン、うどんなんかが定番になるんですが、飽きてきたかな~って頃に登場するのが、ホットプレートです。

お好み焼きやホットケーキ、餃子、たこ焼きとか…かなりの頻度で登場します。

これ、材料だけ準備してそこからは子供たちだけで調理します。

4人でワイワイしながら、楽しんでいますし、よく食べてくれますよ。

おススメです。ただ、火傷とか心配なので大人がそばで見ててあげて下さいね。

 

こんな感じの料理も楽しそうですね。

 

まとめ

 

それでは、小学生の夏休みの過ごし方についてまとめていきますね。

 

  1. 夏休みはママにとっては悩みの宝庫です(笑)
  2. 夏休みの計画を立てて公共施設などを利用しつつ乗り切りましょう!
  3. 昼食は子供主体で調理できるメニューがおススメ!

 

夏休みは、本当に大変です。

イライラしてしまうのも仕方ないんですよ!

でも、せっかくですから、できるだけママも子供も楽しく過ごしたいものですね。

 

ママは上手に手を抜いて、乗り切っていきましょう!私も頑張りますよ!