小学生 PR

指しゃぶりが小学生になってもやめられない。原因とやめさせる方法を知りたい!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんの指しゃぶりは、発達に必要な行動ですよね。でも、この指しゃぶりが小学生になってもやめられないという子も、少なくないようです。

 

小学生くらいの子供の指しゃぶりは、ママやパパにとっても深刻な悩みですよね。おそらく、指しゃぶりが止まらない小学生の子供自身も、悩んでいると思います。

 

私には、子供が4人います。私の子は全員指しゃぶりは幼児期のうちにしなくなったのですが、友人の子が、小学校に入るギリギリまで指しゃぶりが直らなかったと言っていました。

 

実は、子供の指しゃぶりは、子供から発せられる何らかのサインかもしれないのです。

今回は、そんな小学生の指しゃぶりで悩んでいる、パパやママに原因や、やめさせるための方法など、子供の指しゃぶりについてまとめていきます。

指しゃぶりをすることで起こる問題

泣いている女の子

まずは、指しゃぶりが原因で起こる問題から見ていきましょう。

 

指しゃぶりの問題として、まず浮かぶのは歯並びへの影響ですよね。出っ歯になったり受け口になったりするようです。これが、まだ3歳など幼い頃までなら、心配はないようですが、乳歯から永久歯に生え変わる頃にまで続いていると、永久歯への影響が心配です。

 

それから、ずっと指をしゃぶっているから、指がふやけてしまったりすることもあります。

指をしゃぶるだけじゃなく、吸っているのであれば、吸いダコができて指の形が変形してしまうこともあって、親としては不安や心配なことばかりです。

 

小学生が指しゃぶりをする原因は?

指しゃぶり

指しゃぶりなど、子供が手を口に持って行くという行為は、不安など子供自身にとって、精神的に不安定なときにすることが多いそうです。

 

これを聞くと、これまでの育児に問題があるの?と悩んでしまうママもいるかと思いますが、中には家庭での問題もあるかもしれませんが、それ以外でも子供は何かしら不安になったり不満を抱いたりする場面はあります。

 

たとえば、下の子が生まれたとか、入園や入学、進級などで環境の変化など、子供が精神的に不安定になりやすい状況は、どこにでもあるものです。

 

しかし、なかなか指しゃぶりをやめられない場合は、癖になってしまっていることもあります。子供が指しゃぶりをしているのを見かけたら、早いうちに対処の方法を探す必要があります。

 

ちなみに友人の子は、幼稚園を転園したことと、同時期に下に兄弟が生まれたことへの不安から、指しゃぶりをしていたんじゃないかなと、友人が言っていました。

 

指しゃぶりを止めさせる方法

 

指しゃぶりは、癖になって習慣化してしまう前に、やめるようにしていくことがベストです。そのために、子供の指しゃぶりをやめさせる方法を見ていきましょう。

 

子供の不安材料を取り除く

まずば、指しゃぶりの原因になっている不安材料が何かを、見つけて取り除いてあげることが大切です。ここが解決しないと、いったんは指しゃぶりが止まっても、再開してしまう可能性がありますから。

とはいえ、子供自身も何が不安なのか分からないこともあるでしょう。そんな時は、普段よりもスキンシップをたくさんとって、子供の気持ちを安定させてみるようにしてみて下さいね。

 

物理的にしゃぶれないようにする

指しゃぶりをしていると、ふやけて皮がめくれたり吸いダコができてしまう事がありますよね。そんな時に、指に絆創膏を貼って、物理的にしゃぶれないようにします。子供が好きなキャラクターの絆創膏だと、子供も楽しいかもしれませんよ。

絆創膏じゃ剥がしてしまう場合は、包帯を巻いても良いかもしれませんし、手袋をはめるのもオススメです。

 

 

指しゃぶりをやめる日を決めてみる

子供と話をして、指しゃぶりをやめる日を決めてみても良いですね。たとえば、「誕生日が来たらやめる」とか、そうすると、案外やめてくれることもあるかもしれません。

 

指しゃぶりを防止するグッズを使う

指しゃぶりや爪噛みをやめさせるためのグッズがあるので、それを使ってみるのも手です。マニキュアみたいに爪に塗るものやなめてもいいクリームを手に塗ったりするのですが、舐めると苦いです。これがきっかけで、指をしゃぶるのをやめるようになるかもしれません。

 

こんな言動はNG!!

手を繋ぐ親子

指しゃぶりをやめさせようと、パパもママもついつい、怒ってしまう事があるかもしれませんが、これはNGです。

 

子供が指しゃぶりをしているときは、精神的にも不安定なので、ここで怒ってしまうとますます指しゃぶりが酷くなってしまうかもしれませんし、親が見ていないところでやるかもしれません。

 

怒るのではなく、子供とコミュニケーションを取りながら、やさしく言葉で伝えるようにする方が良いです。

 

それから、無理やりやめさせようとするのもNGです。子供の様子を見ながら、少しずつ指しゃぶりをやめられるように、見守ってあげて下さいね。

 

早くやめるにこしたことはないですが、焦りは禁物ですよ。

 

まとめ

 

それでは子供の指しゃぶりについて、記事の内容をまとめると…

 

・指しゃぶりをすることで歯並びなど問題がでてくる可能性がある

・子供が指しゃぶりをする時は精神的に不安定なときが多い

・指しゃぶりをやめさせるには子供の不安を取り除くことを1番に考えて!

・焦りは禁物!怒らないで見守って子供の様子を見ながら対処をしてあげて!

 

子供の指しゃぶりは、パパやママにも悩みの種ですよね。でも、親子のコミュニケーションを増やして、安心できる場面が増えてくれば、自然に指しゃぶりをしなくなる日が来ると思います。

 

パパやママは、焦らずに気持ちを大きく構えておいてあげて下さいね。