広告 幼児

子供の習い事は何がおすすめ?習い事を決めるときに大切なこと

2017年3月8日 Miya

子供が幼稚園に入るくらいになると、何かしらの習い事をさせる家庭って多いですよね。自分の子供にも、何かやらせてみたい!と思うママも多くなってくるのではないでしょうか。

 

でも、いざ習い事をさせるって言っても、習い事って色々あるから、何をやらせたら良いのか迷いませんか?女の子なら〇〇が良いな~とか、男の子だし〇〇が良いかな~とか、いろいろ考えますよね。

 

そこで、今回は、これから子供に何か習い事を…と考えているママに、習い事を選ぶ時のポイントと注意すること、そして、私の周りのママさんの意見なんかも参考にした、おすすめの習い事などを紹介していきたいと思います。良かったら参考にしてみて下さいね。

 

習い事はいつから始める?

 

まずは、習い事を始める年齢を見ていきます。

 

習い事は早いと、0歳から始められるものもありますよね。でも、3歳くらいからという声が多いです。0~2歳くらいの習い事は、だいたい親子でやるリトミックや英会話などが多いですよね。

 

3歳になると。ピアノなどの習い事もOKになってきますね。この頃からだと、保育園や幼稚園に入る前の準備のつもりで習い事をさせるママも多いです。

 

私の周りでは、幼稚園や保育園に上がった後に、習い事を始める子が多いですね。次いで小学校入学前後からも、けっこういました。

 

我が家には、中学生と小学生の娘と幼稚園児と2歳の息子の4人の子供がいますが、習い事を考え始めたのは、保育園・幼稚園くらいでした。ただ、娘たちは、習い事をさせていないのです。

でも、長男は、幼稚園内でやっている体操教室に通っています。次男も、おそらく体操教室に行かせるかな~と思っております。

 

このように、子供の習い事は家庭の事情や、教育方針、そして子供の様子でベストなタイミングで習わせるのが良いかなと思います。

 

子供の習い事を決めるときのポイント

習い事

子供の習い事を選ぶ時のポイントを紹介しますね。

 

1番のポイントは、やはり「子供自身が好きなことかどうか」ではないでしょうか。体を動かすのが好きなら、スポーツ系の習い事、絵を描くのが好きなら、お絵かき教室…みたいに、子供自身が好きなことや得意なことを、伸ばしてあげられるような習い事が1番良いと思います。

 

自分で意見を言える年齢の子なら、本人に「何かやりたいことはある?何がしたい?」と聞いてみるのも良いかもしれません。そこで、習いたいことが決まったら、まずは体験レッスンなどに足を運んでみましょう。それで、そこの教室が自分の子に合っているかを見極めて、子供と一緒に決めましょう。

 

ここからは、我が家の話です。我が家も習い事は色々考えていまして、いくつか見学や体験に行ったこともあったのですが、娘たちは好きなことでも習うのは嫌だという考えで…結局、何もさせていません。子供自身でも、こういう考えがあるので、意見を聞くことは大切かと思います。

 

ちなみに、長男が通っている体操教室は、本人がやりたい!と言ったのと、幼稚園内でやっているので送り迎えが楽だったので、即決しましたよ。本人から言い出したこともあって、長男も楽しんでいます。運動は苦手ですけどね(笑)

 

あと、注意してもらいたいことはですね。「お友達がやっているからやりたい!」ってやつです。確かに、友達に影響されて始めることは、習い事を始めるきっかけになります。

ただ、お友達が辞めたら行きたくないとか言い出す可能性が高いので…。決める前に、その辺は子供と、よく話し合って下さいね!

 

次女も友達に誘われて、体験を受けた習い事があるんですが、その後で「この習い事、〇〇ちゃんが辞めちゃっても続けれる?」と聞いたら「無理!」と答えたので、やらせなかったです。もともと、そこまで好きな習い事じゃなかったのは、わかっていましたからね。

 

子供の習い事おすすめ

スイミング

ではでは、そろそろ、子供の習い事のおすすめをあげていきます。男の子向け・女の子向けとあるかと思いますし、私の子供に受けさせたわけではないものはありますが、周りのママの意見を参考に選んでみましたので、これから、選ぶ時の参考にしてみて下さいね。なるべく男女関わらず、おすすめできるものを選んでみましたよ。

 

スイミング

これは、周りもやっていて我が家も、やらせたかった習い事です。ただ、送迎の問題で我が家は断念したので、今でも心残りです。

小学校入学前にやっている子の、入学してからの水泳の授業は違います。当たり前かもですが、習ってない子より泳げます。それに、泳げると、家族で海やプール行ったときでも、楽しめますよね。

 

友人の子で、スイミングやっている子がいて「スイミング楽しい?」って聞いてみたら、「あのね~大変だけどね、出来ない泳ぎが出来るようになるのは嬉しいし楽しいよ」って言っていました。2年生の子ですよ!すごくないです?

娘たちに聞かせたいセリフです(笑)

 

英語・英会話

これも、周りでやっている子、多いです。今、小学校から英語をやるので小さいうちに少しは身につけておくと、役に立つと思いますよ。

友人の子も3歳からやっていますが、上手に英語話せるので尊敬しています。

 

習字

字が綺麗に書けることって、素敵なことだと思います。我が家は、次女が字が下手で…習字教室に通わせようと思ったのですが、なにせ本人が断固拒否!…こちらが折れてしまいました。やらせたかったです、本当に。

 

そろばん

これは、小学生に入ってから習わせる家が多いですよね。私自身もやっていました。

「今時そろばん?」って思われるかもしれませんが、そろばんやってると計算が早くなります。級が上がっていく目標もありますから、頑張る子は頑張ります。

うちの子は、行きませんでしたが…。

 

体育・体操教室

これは、長男がやっていますので、おすすめです。我が子の教室では逆上がり~マット・跳び箱などを中心に教えてくれます。何より、体力が付くので、小学校に行ったときの体育が少しは有利になるかな~と期待しています。

体操教室のおかげで、長男は早いうちから逆上がりが出来るようになりましたよ♪

長男は、どちらかというと運動が出来るタイプじゃないのですが、これは楽しいらしく、最後まで続けたいと言っています。

 

体操教室の動画を見つけました。我が子の体操教室は、こことは違いますが、だいたい同じ感じで授業をしています。

 

近所の子が、やっている習い事で、私自身もさせたかったなと思う習い事はこれくらいでしょうか。これに、女の子だとピアノやバレエも人気です。男の子は、やっぱりサッカーや野球なんかのスポーツ系の習い事が人気ですね。

 

どれにしても、子供自身が「やりたい!」って思うものが見つかると良いですよね。親の希望と子供のやりたいことって、必ずしも一致するとは限らないですからね…。

 

子供自身が「やりたい!」と言ったものでも、いざやってみたら、合わなくて行きたくないなんて場合も出てくるかもしれません。

その時は、子供の様子をよく観察して、本当に無理そうであれば子供と話し合って、違う教室に通うとか、やめるとかの選択肢も必要かなと思いますよ。

 

まとめ

  1. 子どもの習い事は家庭の事情や教育方針、子供の様子で始める時期を決めるのが〇
  2. 習い事を選ぶ時は子供の気持ちを優先して!
  3. 後々に役に立ちそうな習い事が個人的にはおすすめです♪

 

記事の内容を、ざっとまとめました。

子供に習い事をさせるのは、子供自身の可能性を伸ばす、きっかけになるので、それぞれの事情が合えば、是非させてあげてほしいなと思います。

 

皆さんの、お子さんに合った習い事が見つかると良いですね。

-幼児
-